昨年3月、韓日首脳はオバマ米大統領の招請を受け、3者会談形式でオランダ・ハーグの米大使官邸で会った。会談場所に到着した朴大統領が安倍首相と握手している。(中央フォト)
障害は旧日本軍慰安婦被害など過去の問題だった。朴大統領が帰国した後、外交当局者はリッパート駐韓米大使をメッセンジャーとして「会談が開かれればいかなる形であれ慰安婦問題に進展がなければいけない」という立場を日本側に伝えたという。米側は日本側に「今回の首脳会談が両国間の懸案である慰安婦問題を解決する契機になることを望む」という意見を数回伝えた。韓国側には「慰安婦問題が深く議論されれば、日本が望むように今回の両国(慰安婦)協議が最終解決になることも可能という確認をするのはどうか」という立場を伝えたという。会談を推進してきた外交消息筋は「日本が米国を相手にどれほど激しいロビー活動をしたのだろうか」とし「安倍首相は韓国よりも米国と国際社会に向かって『我々はこのように韓日関係改善のために努力した』という点を見せるために韓日首脳会談を推進してきた側面もある」と伝えた。
この記事を読んで…