朴槿恵(パク・クネ)大統領が3日、中国の有力日刊紙である人民日報とのインタビューで「北東アジアに広がっている各種の摩擦や対立を、平和と協力の秩序にするためには、領域内の国家間で正しい歴史認識に基づいて新しい未来に進もうとする共同の努力が必要だ。これが前提になる時、過去の歴史が残した傷が癒され克服できる」としながらこのように話した。朴大統領は人民日報と事前に書面でインタビューを進めた。朴大統領はこの日、上海臨時政府庁舎の再開館式への出席などのスケジュールをこなした後に帰国する。
朴大統領は「韓中両国は20世紀初め、日本の帝国主義の侵奪にあった不幸な歴史の経験を共有している」として「当時私たちの独立抗争は相当部分が中国で展開したが、その過程で多くの中国国民の支援があったことを私や韓国国民はしっかり記憶しており、古い友人への感謝の気持ちを持っている」と謝意から表わした。引き続き「韓国も今年(日本の植民統治から抜け出した)光復(解放)70周年を迎えて過去の独立抗争の歴史を記念して再照明する動きが活発だが、中国で繰り広げられた独立運動に対する関心も大きくなっている。私が上海の大韓民国臨時政府庁舎の再開館式に参加するのは、20世紀に韓国と中国の両国が共に困難を克服した『患難之交』の歴史を振り返る良いきっかけになるだろう」と述べた。朴大統領は2日、習近平中国国家主席との首脳会談でも患難之交という表現で両国の友情を強調していた。
朴大統領は「韓中両国は20世紀初め、日本の帝国主義の侵奪にあった不幸な歴史の経験を共有している」として「当時私たちの独立抗争は相当部分が中国で展開したが、その過程で多くの中国国民の支援があったことを私や韓国国民はしっかり記憶しており、古い友人への感謝の気持ちを持っている」と謝意から表わした。引き続き「韓国も今年(日本の植民統治から抜け出した)光復(解放)70周年を迎えて過去の独立抗争の歴史を記念して再照明する動きが活発だが、中国で繰り広げられた独立運動に対する関心も大きくなっている。私が上海の大韓民国臨時政府庁舎の再開館式に参加するのは、20世紀に韓国と中国の両国が共に困難を克服した『患難之交』の歴史を振り返る良いきっかけになるだろう」と述べた。朴大統領は2日、習近平中国国家主席との首脳会談でも患難之交という表現で両国の友情を強調していた。
この記事を読んで…