モンゴル・ウランバートルのマートで消費者が韓国のビールを選んでいる。
「OBビール社長のキム・ドフンです」=昨年末OBビール社長に就任したブラジル出身のフレイレ社長は自分を「キム・ドフン」と紹介する。フレイレ社長は「韓国をもっとよく理解したいと思って韓国名を付けた」と語った。
OBビールは昨年、モンゴルで500ミリリットル缶製品を基準に約1000万本販売した。市場シェアは4.12%だが、1500-2300トゥグルグのプレミアムビール市場では約40%のシェアでトップだ。現地化に積極的に取り組んだのがCassが早期に定着するのに寄与したと、会社側は説明した。OBビールはウオッカやウイスキーなどアルコール度数が高い酒を飲むモンゴル人の特性に合わせて6.9度のCassレッドを主力ブランドとして前面に出した。Cassレッドは国内ではあまり販売されていないブランドだが、モンゴルでは一般のCassよりよく売れている。冬に氷点下30-40度に落ちるモンゴルの気候環境でビールが凍らない流通技法を導入した点も販売に大きく寄与した。
この記事を読んで…