川内原子力発電所に続き四国電力の伊方原発3号機も再稼働に入る予定で、関西電力の高浜原発3・4号機も再稼働の手続きを踏んでいる。政策的な支援も着々と行われている。与党自民党の電力安定供給推進議員連盟は、原子力発電所の運転期限が40年になっても直ちに廃炉させない法案を推進中だ。これで日本が福島事故以後に採択した「原発ゼロ」政策は完全に廃棄された。日本の新原発時代が開かれたのだ。
日本のこうした決定は、右往左往している韓国の原発政策に多くの示唆点を与える。韓国の政策当局は原発に関する限り所信があるリーダーシップを発揮できず、行き過ぎた政治的な意味合いで時間を浪費している。その結果、反原発の運動団体にかえって引きずられて行く格好だ。国際的水準を超える安全テストを終えた月城(ウォルソン)1号機の継続運転を決めるのにも2年7カ月かかった。最近では原子力安全委員会の委員長までもが安全性に問題がないと判断した古里(コリ)1号機の閉鎖も電撃的に決めた。新しい原発2基を作るための交渉用に、問題のない従来の原発の廃炉を決めたという陰口が出てくるほどだ。
日本のこうした決定は、右往左往している韓国の原発政策に多くの示唆点を与える。韓国の政策当局は原発に関する限り所信があるリーダーシップを発揮できず、行き過ぎた政治的な意味合いで時間を浪費している。その結果、反原発の運動団体にかえって引きずられて行く格好だ。国際的水準を超える安全テストを終えた月城(ウォルソン)1号機の継続運転を決めるのにも2年7カ月かかった。最近では原子力安全委員会の委員長までもが安全性に問題がないと判断した古里(コリ)1号機の閉鎖も電撃的に決めた。新しい原発2基を作るための交渉用に、問題のない従来の原発の廃炉を決めたという陰口が出てくるほどだ。
この記事を読んで…