韓国人の心を動かした主要事件
専門家は「国と自分を同一視する韓国人の性向が反映された結果」と分析した。梨花女子大のチョン・イクチュン教授(社会学)は「韓国人は国家イシューに関心が多いうえ、事件・事故が絶えないため、国民が国家というジェットコースターに乗って深刻な感情起伏を経験する」と話した。
実際、20の主要イシューで大衆は悲しみ(セウォル号惨事、盧武鉉元大統領逝去)、喜び(江南スタイル、平昌五輪招致)、望み(ブラジルW杯、成完鍾事件)、怒り(たばこ値上げ、国家情報院の選挙介入)、恐れ(MERS、BSE波紋)など、さまざまな感情を表出した。
韓国人の心理を刺激した主な事件は、セウォル号、「天安」、BSEなど左右陣営が衝突しながら国家的イシューに急浮上したケースが多かった。延世大のチョ・ハン・ヘジョン名誉教授(文化人類学)は「陣営論理に基づいてイシューをめぐるさまざまな感情があふれるが、疎通を通じて公益を創出する公論の場がないのが問題」と指摘した。
この記事を読んで…