본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

海外所在文化財、還収がすべてだろうか=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
光復70周年という歴史的重さのためなのか、これを名分にした行事があちこちで開かれる。文化財分野では海外に流出した韓国の遺物を取り戻すことが大事とされる雰囲気だ。文化財還収が「運動」になり、こうしたことに乗り出した何人かが英雄視される過程が続き、ややもすると国粋主義へと流れる危険を警戒する声も出ている。

国外所在文化財財団がこのほど刊行した『米国ワイズマン美術館所蔵韓国文化財』は、この事案に対し考えてみるべき問題を投げかける。国外所在文化財財団は外国にある韓国の文化財を体系的に調査し、その結果を共有・活用するために設立された財団で、この本は財団が出した「国外韓国文化財」叢書の4回目の報告書だ。

ミネソタ大学ワイズマン美術館は韓国の伝統家具コレクションが優秀だと評価されているが、このコレクションの核心は政治学者エドワード・ライト(1931~88)が寄贈した遺物だ。ライトは1967年にフルブライト委員会団長としてソウルを訪れ韓国の美術品を情熱的に収集したとされている。韓国に滞在した11年間に彼が集めた400点余りの韓国文化財は北朝鮮で作られた家具など貴重品が多い。


ライトは良い作品を見抜く眼識のおかげで安値で市場に出された伝統家具を多く買い入れることができた。韓国戦争から10年余りが過ぎた当時、韓国人は貧困で遺物を収拾する精神や余裕がなかった。しかも「伝統」は押し寄せる「現代」の前ではのけもの扱いだった。家宝として伝わってきたタンスと行李を捨て、耐熱性合成樹脂のフォーマイカのタンスを入れた。真鍮の器とスプーンを売りステンレスやプラスチックの台所用品に代えた。この混乱期にライトはややもするとかまどの燃料として消えてしまいかねなかった伝統家具を救った。

今回の調査に参加した国外所在文化財財団のオ・ダヨン調査研究室チーム長は、「現在ではほとんど本物を見るのが難しい北朝鮮製の家具を含め多様な家具に接し昔の人に会ったように胸が熱くなった」と話した。先祖の霊を迎え法事を行う空間として使った交椅はその中でも白眉だ。交椅とは位牌をのせる椅子で、位牌を奉安する象徴的意味が大きい。天に上るように細長い脚に塗られた黒い漆はいまでも輝き、背もたれとひじ掛けに透刻した唐草模様は刺繍をしたように繊細だ。

韓国人よりさらに愛情を持った関心で韓国の遺物を見守り展示したワイズマン美術館の人たちを思い出すと、「還収だけがすべてだろうか」と自問することになる。韓国国内で認められなかった韓国の文化財をしっかりと評価し価値を確認した世界の愛好家も大切だ。彼らのそばにあるから韓国の文化財がさらに広く知られ光を放つことができるという発想の転換が緊要な時だ。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴