中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加と米国の高高度ミサイル防衛体系(THAAD)導入をめぐり血盟の韓米関係に亀裂の兆しが表れた後、韓国は米国の為替レート牽制を受けている。歴史問題で数年間にわたり冷え込んでいる韓日関係は対日輸出と日本人観光客の急減につながった。
朴槿恵(パク・クネ)政権に入ってから韓国ウォンは「独歩高」基調を見せている。日本円に対しては最近1年間に16%ほど値上がりし、ユーロと比較しても13%ほど上昇した。米ドルとの相対的価値を比較すると、その差は克明だ。日本円の価値は過去3年間、対ドルで51.1%下落した半面、韓国ウォンは7%ほど上がった。それだけ海外市場で韓国の価格競争力が落ちたということだ。
「外交失敗」が足かせとなった韓国経済(2)
朴槿恵(パク・クネ)政権に入ってから韓国ウォンは「独歩高」基調を見せている。日本円に対しては最近1年間に16%ほど値上がりし、ユーロと比較しても13%ほど上昇した。米ドルとの相対的価値を比較すると、その差は克明だ。日本円の価値は過去3年間、対ドルで51.1%下落した半面、韓国ウォンは7%ほど上がった。それだけ海外市場で韓国の価格競争力が落ちたということだ。
「外交失敗」が足かせとなった韓国経済(2)
この記事を読んで…