少子化のため不妊症の診療に対する韓国政府の支援は増加しているが、不妊症患者はむしろ増えていることが明らかになった。
国会保健福祉委員会所属の朴允玉(パク・ユンオク)議員(セヌリ党)が20日、保健福祉部の不妊症夫婦現況資料を分析した結果によると、2007年に17万8000人だった不妊症患者の数は2014年には約20万8000人へと16%ほど増えたことが調査で分かった。
特に男性の増加ペースが女性を上回った。同じ期間の調査で、女性患者は14万9000人から15万6000人へと7%増えたが、男性患者は2万8000人から4万4000人へと67%増えた。
朴議員は「不妊症患者の数が増え、政府の不妊治療支援費用も2012年の216億ウォンから2014年には249億ウォンに増えたが、体外受精など手術費用があまりにも高く、韓国政府の支援はあまり実感されていない」と述べた。
国会保健福祉委員会所属の朴允玉(パク・ユンオク)議員(セヌリ党)が20日、保健福祉部の不妊症夫婦現況資料を分析した結果によると、2007年に17万8000人だった不妊症患者の数は2014年には約20万8000人へと16%ほど増えたことが調査で分かった。
特に男性の増加ペースが女性を上回った。同じ期間の調査で、女性患者は14万9000人から15万6000人へと7%増えたが、男性患者は2万8000人から4万4000人へと67%増えた。
朴議員は「不妊症患者の数が増え、政府の不妊治療支援費用も2012年の216億ウォンから2014年には249億ウォンに増えたが、体外受精など手術費用があまりにも高く、韓国政府の支援はあまり実感されていない」と述べた。
この記事を読んで…