今年最も大きく下落した通貨はロシアのルーブル(43.8%)だった。ルーブルは昨年末の1ドル=32.86ルーブルから今月29日には1ドル=58.49ルーブルまで下落した。ロシア経済を支えている国際原油価格が今年に入って急落したからだ。今年7月末にデフォルト危機を迎えたアルゼンチンのペソが23.8%下落し、ロシアに次ぐ2番目となった。
日本円は12.7%下落し、主要34カ国のうち10番目だった。昨年末の1ドル=105円31銭から今月29日には1ドル=120円67銭まで円安ドル高が進んだ。
日本円は12.7%下落し、主要34カ国のうち10番目だった。昨年末の1ドル=105円31銭から今月29日には1ドル=120円67銭まで円安ドル高が進んだ。
この記事を読んで…