본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【取材日記】文化財の返還運動…第2の全蛍弼が出てくる時だ=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

イラスト=キム・フェリョン

海外流出文化財の実体を追ったこの半年、最後まで振り切ることができなかったのは、凄惨な自己恥辱感だった。どうしたらこれほど簡単に譲り渡し、徹底的に奪われることができたのだろうか。悲しい歴史は随所にひそんでいた。日本の東京国立博物館に行ってみてほしい。敷地内の庭で最初に観客を迎えるのが一組の朝鮮の石像だ。プレートには「韓国江原道(カンウォンド)から持ってきた18~19世紀の文官像」と記されている。

東洋館5階の朝鮮遺物室に行けば、本格的な収奪の歴史に出会うことになる。資産家の小倉武之助が大邱(テグ)での電気事業で稼いだお金でかき集めた文化財が展示されている。「小倉コレクション」と呼ばれる遺物で、日本の重要文化財8点を含む1110点に及ぶ。端麗な高麗青磁から華やかな加耶金冠に至るまで、ひと目で国宝級の文化財と分かる。

収奪の悲劇を最も劇的に物語るのは仏画だ。現在、国内にあるのは高麗仏画5点。一方で日本には高麗・朝鮮仏画80点余りが伝わっている。高麗・朝鮮仏画展を開くには大部分を日本から借りてこなければならないというのが悲しい現実だ。


文化財は、民族の伝統と魂が表わした結晶体だ。このような韓国の文化財の中でおびただしい数が異国の地でさまよっている。特に日本に多く、当局が把握しただけで6万点余り。しかし専門家たちは「30万点以上あるだろう」と推算している。特に博物館・大学などとは違い個人や寺社が所蔵した文化財は、存在の有無からして確認が難しいだけでなく情報があっても接近を拒絶されるケースが大部分だ。

しかし落胆するのは時期尚早だ。文化財の返還運動はもう始まっている。慰安婦問題が本格化したのも1990年からだった。日本の社会党が海部内閣に慰安婦の真相調査を要請したという便りが伝わってから国内でも関心に火がついた。重大事案は数十年の無関心を突き抜けていくらでも関心事になりうることを示したのだ。今は関心が低いが、文化財の返還問題もいつでも韓日間の最大イシューになる可能性がある。特に北朝鮮・日本の国交正常化が議論されればこの問題が登場するほかはない。

自国の文化財だからといって必ず持ってくる必要があるかという反論もある。しかしひとまず持ってくることに決定すれば、公的な領域では関係当局が熱心になることが切実だ。個人から博物館・国立大学の所有に渡った文化財の返還がこれに該当する。個人所蔵の文化財は返してもらいにくいと思われるが、意外に簡単なこともある。きれいにお金を出して買い入れる方法があるからだ。日本や中国の資産家が自国の文化財を還収してくる時に、このようにするという。韓国の経済状態も良くなり文化認識も高まったことだし、第2の澗松(カンソン)全蛍弼(チョン・ヒョンピル、日本への流出文化財を生涯かけて収集した資産家)が出てくる時にもなった。

ナム・ジョンホ国際専任記者



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴