본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

監聴問題への対応失敗で揺れるダウムカカオ(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

16日、国会法制司法委員会のソウル高等検察庁などに対する国政監査に、ダウムカカオのイ・ソクウ代表(左)が出席した。この日の国政監査ではイ代表の「監聴令状拒否」発言をめぐり攻防が続いた。

使用者の忠誠度が重要なモバイルインターネット企業にとって信頼の危機は経営の危機だ。このままではダウムカカオが合併後に準備中の新規サービスにも支障が生じるしかない。実際、1日にダウムとカカオの統合法人が公式的にスタートしてから2週が過ぎたが、ダウムカカオの新しいサービスに対する期待は大きく低下した状態だ。


当初、カカオはダウムとの合併に関する記者会見を開き、「カカオトークをモバイルライフプラットホームに育てる」と明らかにした。3700万人がスマートフォンにダウンロードしたモバイルメッセンジャーのカカオトークを基礎に、本格的に収益を出すビジネスをするという抱負だった。代表的な事業がオンラインとオフラインをつなぐO2Oビジネスプラットホームだった。9月に発売したモバイル簡便決済システム「カカオペイ」は、O2Oビジネスのために必要な決済手段をカカオトークにのせる作業だった。カカオがダウムと合併する前に発売したショッピングアプリ「カカオピック」、中小企業が消費者と直接疎通できるようにしたマーケティングプラットホーム「イエローID」もO2Oビジネスの一種だ。




監聴問題への対応失敗で揺れるダウムカカオ(2)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴