太田ハンバッ野球場外野席に設置された応援ロボット「ファンボット」
タオル・歯磨きセットを届けるホテルのルームサービスロボット「サビウォン」
大宇造船海洋は着用すると重い物体を持ち上げられるよう考案された「着るロボット」の商用化を目前に控えている。映画『アイアンマン』で登場する戦闘スーツのように着用すると人の動作意図に従って筋力を増加させ作業能力を向上させる。30キログラムの物体を持ち上がるのに作業者が感じる重さは5キログラム程度にすぎない。このロボットは早ければ下半期中に造船所の作業現場で使われる見通しだ。これと同様の技術はワールドカップ・ブラジル大会の開幕式でも登場したことがある。下半身がまひした29歳の障害者が特殊製作したロボットスーツを着て始球式を行ない話題を集めた。
生活の中に入り込むロボット技術…韓国の水準は(2)
この記事を読んで…