最近開かれたテニスUSオープン男子シングルス決勝戦は意外だった。フェデラーやジョコビッチのような手練れの対決ではなく、“新人”の勝負だった。チャンピオンをめぐり競ったクロアチアのチリッチ、日本の錦織とも初めてのメジャー大会決勝だった。スターの競争も世代交替が進んでいることを予告した。結果は身長2メートルに迫るチリッチがほとんど一方的に攻め勝利を獲得した。決勝戦だけ見ればやや物足りなかったが、2人の対決は2つの理由で世間の注目を集めた。先に行われた試合で両選手は決勝戦常連のフェデラーとジョコビッチを破り次世代の主人公に浮上した。また、両選手のコーチの名前もオールドファンの郷愁を刺激するのに十分だった。
ゴラン・イワニセビッチとマイケル・チャン。イワニセビッチは2001年のウィンブルドン、チャンは1989年のフランスオープンで優勝したスターだ。強力なサーブで当代最高の選手らを翻弄したイワニセビッチは祖国のチリッチのコーチを務め自分のスタイルで育てた。人並みならぬ勝負根性でレンドル、エドベリ、サンプラス、アガシとの角逐戦で生き残ったチャンはアジア人の頂上征服という夢をつなぐため錦織と組んだ。
ここで注目されるのはチャンのメンタルコーチングだ。どのように勝つかだけでなく、どのように失敗を克服するかも教えたという。ニューヨークタイムズなどとのインタビューが印象的だった。「この程度ならいい、満足できるのではないか、という考えから捨てろと注文した。機会は来たときにつかまなくてはならない。もっと大きな目標を立てて冒険せよ」とチャンは話した。USオープン1カ月ほど前に右足の水疱除去手術を受け数週間トレーニングができない錦織が出場放棄を切り出すとチャンは激怒したという。昨年12月にコーチを引き受けてから強調してきたのは試練と苦難を打ち破って立ち上がる力、心理学でいう精神的回復力だったという。「負けてから自ら萎縮し挫折する錦織の性格を変えようとした。同じ試合スタイルの上にアジア出身で理解する部分が多くコミュニケーションはスムーズだった」とチャンが説明した。インタビュー内容ではコミュニケーション、挫折と精神的回復力のような表現が目についた。現役時代に“巨人を破ったダビデ”と呼ばれたチャンは、メンタルをどのように扱うのか、メンタルが試合をどのように支配するのかに焦点を合わせた。
このところスポーツ界ではコーチ個人の技術的な能力よりはコミュニケーション能力を大きく評価する。現役時代の華麗なキャリアを弁舌で美しく飾る虚勢派、小細工水準の技術をすごい能力のように誇示する技巧派はお断りだ。コートに復帰したコーチのチャンの未来が期待される理由だ。野球やサッカーなど他の種目でも選手の隠れた2%を引き出すメンタルコーチング能力を探し育てるのに力を込め始めた。世の中のどこかにそんなコーチがもっといませんか。
キム・ジョンムン(プロ野球NCダイノス運営チーム長)
ゴラン・イワニセビッチとマイケル・チャン。イワニセビッチは2001年のウィンブルドン、チャンは1989年のフランスオープンで優勝したスターだ。強力なサーブで当代最高の選手らを翻弄したイワニセビッチは祖国のチリッチのコーチを務め自分のスタイルで育てた。人並みならぬ勝負根性でレンドル、エドベリ、サンプラス、アガシとの角逐戦で生き残ったチャンはアジア人の頂上征服という夢をつなぐため錦織と組んだ。
ここで注目されるのはチャンのメンタルコーチングだ。どのように勝つかだけでなく、どのように失敗を克服するかも教えたという。ニューヨークタイムズなどとのインタビューが印象的だった。「この程度ならいい、満足できるのではないか、という考えから捨てろと注文した。機会は来たときにつかまなくてはならない。もっと大きな目標を立てて冒険せよ」とチャンは話した。USオープン1カ月ほど前に右足の水疱除去手術を受け数週間トレーニングができない錦織が出場放棄を切り出すとチャンは激怒したという。昨年12月にコーチを引き受けてから強調してきたのは試練と苦難を打ち破って立ち上がる力、心理学でいう精神的回復力だったという。「負けてから自ら萎縮し挫折する錦織の性格を変えようとした。同じ試合スタイルの上にアジア出身で理解する部分が多くコミュニケーションはスムーズだった」とチャンが説明した。インタビュー内容ではコミュニケーション、挫折と精神的回復力のような表現が目についた。現役時代に“巨人を破ったダビデ”と呼ばれたチャンは、メンタルをどのように扱うのか、メンタルが試合をどのように支配するのかに焦点を合わせた。
このところスポーツ界ではコーチ個人の技術的な能力よりはコミュニケーション能力を大きく評価する。現役時代の華麗なキャリアを弁舌で美しく飾る虚勢派、小細工水準の技術をすごい能力のように誇示する技巧派はお断りだ。コートに復帰したコーチのチャンの未来が期待される理由だ。野球やサッカーなど他の種目でも選手の隠れた2%を引き出すメンタルコーチング能力を探し育てるのに力を込め始めた。世の中のどこかにそんなコーチがもっといませんか。
キム・ジョンムン(プロ野球NCダイノス運営チーム長)
この記事を読んで…