본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

小沢一郎氏「安倍首相が考えを変えない限り、安倍首相を変えるしかない」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

小沢一郎・生活の党代表は4日、ソウル国民大学で行ったインタビューで「政府がますます右傾化するだけに、近いうちに政権交代しなくてはいけない」と話した。

皮肉にも彼は、自民党の最大の嫡子だった。90年代初め、自民党幹事長と党内最大派閥の竹下派のナンバー2だった。竹下派は宇野・海部・宮沢の各首相を決めたほどであった。権力の頂点にいた93年、小沢氏は自民党を離党した。宮沢内閣が選挙区制の改編をはじめとする政治改革法案の処理を先送りしていた中でだ。新しく作った新生党の代表をつとめた彼は、非自民連立の細川内閣誕生の牽引者であり水面下の実力者であった。1選挙区で3~5人の議員を選ぶ中選挙区制を、1人だけ選出する小選挙区・比例代表の並立制に変えるための先頭に立った。中選挙区制は人とお金を握った巨大自民党を永久与党にする装置だった。


2009年の与党民主党は、小選挙区制をはずしては語れない。当時、民主党の衆議院選挙の圧勝を陣頭指揮したのも小沢代表代行だ。以後、民主党幹事長として再び内閣と党の二重権力時代を切り開いて2012年に離党し、生活の党を創党した。生活の党は存在感の弱い群小政党だ。与野党を行き来して権力を振り回しながらも常に反旗を翻してきた小沢氏は、日本政界の異端児であり風雲児だ。政治改革、国連の枠組みの中で積極的な国際貢献を強調する普通国家論、官僚主導の政治打破はいつも小沢氏の話題だった。彼が4日、国民大学で名誉政治学の博士学位をもらった。韓日友好協力関係の発展のために努力してきた点が評価された。小沢代表は「決議を新たに韓日両国民の幸福と発展のために努力する」と述べた。学位授与式後、1時間余りにわたり国民大キャンパスで彼に会った。




小沢一郎氏「安倍首相が考えを変えない限り、安倍首相を変えるしかない」(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴