韓国人宇宙飛行士の誕生は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時期の2004年「サイエンスコリア国民運動」の一環で実現した。当時、政府の核心幹部だったA氏(彼は匿名報道を前提にインタビューに応じた)は、迷っている盧大統領を説得して裁可を勝ち取った。宇宙飛行士の輩出の必要性を力説しながら10年後に成し遂げたことだった。彼は「宇宙飛行士を(野球の)朴賛浩(パク・チャンホ)選手のような国民的偶像にしたかった。これを通じて宇宙開発に対する国民的な関心が盛り上がることを期待した」と話した。宇宙飛行士・李素妍(イ・ソヨン)氏(36)の韓国航空宇宙研究院(航宇研)退社の動きについて彼は「まともに活用できなかった人たちの責任が大きい」と指摘した。
--李素妍氏が航宇研を辞める決心をしたと伝えられている。宇宙飛行士の選抜計画立案者としての所感は。
「宇宙に行ってきたら、その宇宙飛行士を私たちは英雄にするべきだった。若者たちの羨望の対象になるよう支援を惜しむべきではなかった。最高の優遇をして最大限に活用する案を模索すべきだった。ところが講演だけをして終わった。自身が寄与できる役割があまりないのに、そのままずっといろといって本人が納得するだろうか」
--李素妍氏をどのように活用するべきだったのか。
「宇宙飛行士たちは各国を代表して自国の科学技術の地位を高めるための海外活動をたくさん行っている。宇宙飛行士同士の交流も活発だ。こうした活動を支援するべきだった。また宇宙開発政策にも積極的に参加するよう道を開くべきだった。『宇宙に一度行ってきただけで何の政策参加か』と話す人もいるだろうが、宇宙に行ってきた人は宇宙への愛情が格別で、李氏が工学博士などの資質は十分に備えていると見るべきではないだろうか」
--李氏個人への批判世論もある。
「私は、李氏は正しいコースを進んでいると見ている。航宇研の義務勤務期間(2年)を満たしたし、管理経営側の能力を育てる必要があるため米国に行って経営学(MBA)を学んだ。再びその能力を使えば良い。航宇研を辞めたことで是非を論じるのは正しくない。李氏は今後、科学技術政策に関連した仕事をするのが望ましい。李氏が宇宙飛行士という経歴を捨てて最初から別分野に進出するほど愚かではないと信じている」
(中央SUNDAY第382号)
「宇宙飛行士の経験を活用できず、講演に終始した人々が問題」=韓国(2)
--李素妍氏が航宇研を辞める決心をしたと伝えられている。宇宙飛行士の選抜計画立案者としての所感は。
「宇宙に行ってきたら、その宇宙飛行士を私たちは英雄にするべきだった。若者たちの羨望の対象になるよう支援を惜しむべきではなかった。最高の優遇をして最大限に活用する案を模索すべきだった。ところが講演だけをして終わった。自身が寄与できる役割があまりないのに、そのままずっといろといって本人が納得するだろうか」
--李素妍氏をどのように活用するべきだったのか。
「宇宙飛行士たちは各国を代表して自国の科学技術の地位を高めるための海外活動をたくさん行っている。宇宙飛行士同士の交流も活発だ。こうした活動を支援するべきだった。また宇宙開発政策にも積極的に参加するよう道を開くべきだった。『宇宙に一度行ってきただけで何の政策参加か』と話す人もいるだろうが、宇宙に行ってきた人は宇宙への愛情が格別で、李氏が工学博士などの資質は十分に備えていると見るべきではないだろうか」
--李氏個人への批判世論もある。
「私は、李氏は正しいコースを進んでいると見ている。航宇研の義務勤務期間(2年)を満たしたし、管理経営側の能力を育てる必要があるため米国に行って経営学(MBA)を学んだ。再びその能力を使えば良い。航宇研を辞めたことで是非を論じるのは正しくない。李氏は今後、科学技術政策に関連した仕事をするのが望ましい。李氏が宇宙飛行士という経歴を捨てて最初から別分野に進出するほど愚かではないと信じている」
(中央SUNDAY第382号)
「宇宙飛行士の経験を活用できず、講演に終始した人々が問題」=韓国(2)
この記事を読んで…