日産が今年の下半期に国内で発売予定の小型クロスオーバーユーティリティ車両(CUV)のキャッシュカイ(日本ではデュアリス)は、無駄のないすっきりしたところが魅力だ。ここにナンバープレートを中心に逆台形もポイントになって活力を加える。BMWの4人用クーペ・ニュー4シリーズのグランクーペの後ろ姿はすらりとした水平ラインが目を引く。外観デザインを手掛けたカン・ウォンギュBMWデザイナーは「優雅な存在感と広い車輪間隔を同時に表現した」と説明した。大型レジャー用車両(RV)のレンジローバー・ロングホイールベース(LWB)は、後面がとてもシンプルだ。太い線を積極的に活用しながらもしっかり角がとられていて「私を信じてほしい」と黙々と訴えているようだ。
それでもすべての車両が男性美で勝負の賭けに出たわけではない。インフィニティが出した国内最初の7人乗ハイブリッドQX60は、やわらかさが特徴だ。立体感を生かしたデザインと大型LEDなどが自然に調和を作り出す。ルノーサムスン自動車が公開したコンセプトカー、イニシャル・パリの後面は優雅さで勝負する。パリの美しさを自動車にとり入れたという設計コンセプトがおのずから理解できる。バンパーの下段はボリューム感が目立つ。ルノーサムスン関係者は「視覚的な安定感を高めると同時に、後輪が推進する力をより大きく見えるようにする」と話した。
起亜自動車のコンセプトカー、GT4スティンガーとBMWの電気自動車i3、トヨタのコンセプトカー、Fun-Vii(ファンビー)などはデジタル感がにじみ出ている。手の中のスマートフォンが道路の上を走るという印象だ。軽油1リットルで最大111.1キロを走行できるフォルクスワーゲンのコンセプトカー、XL1は、左右の幅が狭くなるトレーリング・エッジ(Trailing Edges)技法を導入した。気流をやわらげて燃料を節約するためのデザインだ。後輪を全面的に覆ったのも同じ理由だ。
現代(ヒョンデ)・起亜車もやはり大胆な試みをしている。グ・サン教授は「2011年起亜K5が“V”字形に左右対称でありテールライトが横面に深く掘り下げた破格的なデザインを公開した後、国内自動車業界にテールライトの差別化トレンドが始まった」と話した。彼は「新型ソナタはやわらかい中にも躍動的な調和美、ジェネシスは抑制された静粛美が引き立って見える」と評価した。先週、起亜が発表したオールニューカーニバルについては「スポーティーなバンパー、丈夫でバランスが取れたデザインを備えた」と話した。ソナタのデザイン責任者である現代車のチャン・ジェボン外観デザインチーム長は「シンプルなデザインを実現しながら独創的な夜昼間の点灯イメージでブランドアイデンティティを生かすために努力した」と話した。
一方、アイデンティティを継続するという意で変化を最小化しながら固有のデザインを継承したブランドもある。アウディのプラグインハイブリッドA3 e-トロンとフォルクスワーゲンのゴルフGTI、ニューミニなどがこのような事例だ。フォルクスワーゲンのゴルフGTIは特有の簡潔な強靭さが、ニューミニは垂直にデザインされたテールライトがそのまま引き継がれた。フォードが今秋に発売予定のスポーツ用多目的車(SUV)リンカーンMKCは、前世代とともに後面全体をつなぐ一文字型のテールランプを採用した。
<釜山国際モーターショー>自動車、これからは後ろ姿に注目を(1)
それでもすべての車両が男性美で勝負の賭けに出たわけではない。インフィニティが出した国内最初の7人乗ハイブリッドQX60は、やわらかさが特徴だ。立体感を生かしたデザインと大型LEDなどが自然に調和を作り出す。ルノーサムスン自動車が公開したコンセプトカー、イニシャル・パリの後面は優雅さで勝負する。パリの美しさを自動車にとり入れたという設計コンセプトがおのずから理解できる。バンパーの下段はボリューム感が目立つ。ルノーサムスン関係者は「視覚的な安定感を高めると同時に、後輪が推進する力をより大きく見えるようにする」と話した。
起亜自動車のコンセプトカー、GT4スティンガーとBMWの電気自動車i3、トヨタのコンセプトカー、Fun-Vii(ファンビー)などはデジタル感がにじみ出ている。手の中のスマートフォンが道路の上を走るという印象だ。軽油1リットルで最大111.1キロを走行できるフォルクスワーゲンのコンセプトカー、XL1は、左右の幅が狭くなるトレーリング・エッジ(Trailing Edges)技法を導入した。気流をやわらげて燃料を節約するためのデザインだ。後輪を全面的に覆ったのも同じ理由だ。
現代(ヒョンデ)・起亜車もやはり大胆な試みをしている。グ・サン教授は「2011年起亜K5が“V”字形に左右対称でありテールライトが横面に深く掘り下げた破格的なデザインを公開した後、国内自動車業界にテールライトの差別化トレンドが始まった」と話した。彼は「新型ソナタはやわらかい中にも躍動的な調和美、ジェネシスは抑制された静粛美が引き立って見える」と評価した。先週、起亜が発表したオールニューカーニバルについては「スポーティーなバンパー、丈夫でバランスが取れたデザインを備えた」と話した。ソナタのデザイン責任者である現代車のチャン・ジェボン外観デザインチーム長は「シンプルなデザインを実現しながら独創的な夜昼間の点灯イメージでブランドアイデンティティを生かすために努力した」と話した。
一方、アイデンティティを継続するという意で変化を最小化しながら固有のデザインを継承したブランドもある。アウディのプラグインハイブリッドA3 e-トロンとフォルクスワーゲンのゴルフGTI、ニューミニなどがこのような事例だ。フォルクスワーゲンのゴルフGTIは特有の簡潔な強靭さが、ニューミニは垂直にデザインされたテールライトがそのまま引き継がれた。フォードが今秋に発売予定のスポーツ用多目的車(SUV)リンカーンMKCは、前世代とともに後面全体をつなぐ一文字型のテールランプを採用した。
<釜山国際モーターショー>自動車、これからは後ろ姿に注目を(1)
この記事を読んで…