본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

北、安保ライン空白狙って挑発か…危機対応に弱点表す

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

北朝鮮が北方限界線(NLL)南側の延坪島西南側14キロ海域に砲弾2発を発射した22日、延坪島の住民が避難所に集まっている。延坪島には午後6時30分ごろ、住民避難令が下され、約780人が緊急避難した。(写真=甕津郡庁)

この日更迭された金章洙(キム・ジャンス)前国家安保室長は早くに荷物をまとめて席を離れた。NSCメンバーの尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官も状況が終了するまで外交部庁舎の執務室にとどまり、柳吉在(リュ・ギルジェ)統一部長官も中国・上海で開かれた「アジア相互協力信頼醸成措置会議(CICA)」に出席し、この日帰国した。南在俊(ナム・ジェジュン)国家情報院長も特別な動きがなかったという。NSC常任委員会議は国家安保室長を委員長とし、金長官、尹長官、柳長官ら7人がメンバー。NSCの主要メンバーが席を外したり、別途の協議もなく各自で状況を眺めたのだ。


これに関し、国防部の関係者は「今日、金室長と南院長がともに更迭されたため、事件発生時刻には官僚の身分ではなく民間人だった。NSCが役割を果たすのは難しい環境だった」と述べた。この関係者は「特別な被害がないため、NSCを開いたりするほどの状況ではなかった」と釈明した。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴