12日、忠清南道(チュンチョンナムド)の牙山(アサン)テクノバレー内に新築中だった7階建てオフィステル(事務所兼住居用)建物(右側)が20度ほど傾いている。この日午前8時ごろ、傾いた同建物に対して警察と消防当局は崩壊の危険が高いと判断して近くの道路などを立ち入り禁止にした。この建物は7階建ての高さで建築面積1647平方メートルの複合建築物だ。2013年7月に着工し、今月31日の竣工を控えていたため入居者はまだいなかった。
12日午前8時ごろ、忠清南道牙山市屯浦面石谷里(チュンチョンナムド・アサンシ・トゥンポミョン・ソクコンニ)で、7階建てのオフィステルのうち1棟が20度ほど傾いた。建物内部や周辺には作業員はおらず人命被害はなかった。オフィステルが建てられた敷地はもともとは畑で、地盤が弱い場所だったという。
公州(コンジュ)大のキム・ギルヒ教授(建築学)は「地盤が弱い場合、岩盤まで鉄柱を打ち込んでその上に基盤工事をしなければならない」とし、「この作業が不十分だった可能性もある」と話した。
オフィステルは昨年7月に着工して今月末に完工予定だった。京畿道城南(キョンギド・ソンナム)の建設業者インソクDNCが建設を担当していた。昨年10月には地下につくろうとしていた駐車場を地上1階にする設計変更を行っていた。
牙山市は傾いた建物を近々撤去し、残りの1棟についても精密点検の上で撤去するかどうか決める方針だ。牙山警察署は2人の建築主や施工者代表などを対象に調査している。
この記事を読んで…