ソウル市が市内の地下鉄・バスの整形広告の割合を減らすことにした。嫌悪感を与えかねない整形前後の比較写真と整形をあおる刺激的なコピーも禁止される。ソウル市は25日、「バス・地下鉄広告現況と改善計画」を通じ、整形外科の広告を減らしていく考えを明らかにした。ソウル市によると、現在ソウルの地下鉄1~8号線に設置された広告7643件のうち3.1%に当たる237件が整形広告だ。特に新沙(シンサ)、狎鴎亭など整形外科が集まっている3号線に73%の173件が集中した。
市はまず整形広告の割合を駅・車両別に全体の20%以内に制限することにした。狎鴎亭駅(45%)、新沙駅(25%)など基準より多く設置された駅は契約期間などを考慮し段階的に引き下げていくことにした。
市はまず整形広告の割合を駅・車両別に全体の20%以内に制限することにした。狎鴎亭駅(45%)、新沙駅(25%)など基準より多く設置された駅は契約期間などを考慮し段階的に引き下げていくことにした。
この記事を読んで…