朴槿恵(パク・クネ)大統領が、「チェルノブイリよりも深刻な核災害」の可能性を警告しながら北朝鮮の寧辺(ヨンビョン)の核施設で火災が発生した場合にどのようなことが起きるのかをめぐり論議が起きている。
朴大統領は24日、オランダのハーグで開かれた第3回核安全保障サミット開幕式で、「北朝鮮の寧辺には多くの核施設が集中しているが、ある建物で火災が起きればチェルノブイリよりさらに深刻な核災害につながるだろうという指摘がある」と話した。北朝鮮の核の危険性を警告したのだ。
実際に学界でもこうした懸念を出している学者がいる。ソウル大学原子核工学科のソ・ギュンリョル教授が代表的だ。ソ教授の主張は英国の国防専門コンサルティング会社IHSジェーンズが発刊する「IHSディフェンスウィークリー」(1月26日付)に掲載され注目を浴びた。ソ教授は25日、記者との通話で「私が問題にしたのは寧辺の施設が老朽化し古くなっているということ。寧辺は二酸化炭素を循環させて冷却しているが、水で冷却するより熱いので(減速材として使う)黒鉛に火が燃え移る可能性が大きい」と話した。また、「北朝鮮は平地が少ないため原発施設が密着している。1カ所で火災が起これば他の建物に燃え移る可能性が大きく、原子炉を囲う外部建物も韓国のようにコンクリートではなく仮設建物なので黒鉛が爆発すれば事故は極めて大きくなりかねない」と指摘した。これまで寧辺の5000キロワット原子炉は施設が古い上に30年以上過ぎた黒鉛を減速材として利用しており安全上の問題があるという指摘は持続的に提起されてきた。国際原子力機関(IAEA)は12年前に寧辺の核施設の放射線遮蔽システム、起重機施設、廃棄物処理場などに深刻な欠陥があると判断した。米ジョージタウン大学のビクター・チャ教授は2007年に寧辺の施設を視察した核専門家の発言として、「米国ならすぐに施設を閉鎖しなければならない水準」と伝えた。
ソ教授は、「こうした火災が発生する場合、ソウルだけでなく中国の東北3省、ロシアのシベリアなど半径500キロメートルが影響を受けかねない。偏西風が吹くため北海道など日本北部にはさらに深刻な影響を与える恐れがある」とした。
ソ教授の意見について、「誇張された主張」という反論もある。原子力工学専門家のカン・ジョンミンKAIST招聘教授は、「現在大部分の原発の原子炉が100万キロワット級だが寧辺原子炉は5000キロワット級にすぎない。一般原子炉の200分の1規模の原子炉で火災が起きたり爆発したからと数百キロメートル離れたソウルなど他の地域まで莫大な被害を受けるとは考えられない」と反論した。平和協力院のイ・ビョンチョル副院長も「恐らく北朝鮮の核施設廃棄の正当性を強調するあまり客観的事実よりさらに強く出てきたようだ。科学者として受け入れ難い水準」と話す。
これについてソ教授は、「寧辺は出力の大きさで見ればチェルノブイリ(100万キロワット)に比べ非常に小さいが、チェルノブイリは電力生産用で、寧辺はプルトニウムを作るためのもの。プルトニウムの量で見れば寧辺がチェルノブイリより多い」と反論した。
チェルノブイリ事故は1986年4月にウクライナのチェルノブイリ原発で爆発事故が起き4000~9000人(国連公式集計基準)が死亡した。放射線被ばくによる死亡者数をめぐっては現在でも議論が広がっている。
朴大統領は24日、オランダのハーグで開かれた第3回核安全保障サミット開幕式で、「北朝鮮の寧辺には多くの核施設が集中しているが、ある建物で火災が起きればチェルノブイリよりさらに深刻な核災害につながるだろうという指摘がある」と話した。北朝鮮の核の危険性を警告したのだ。
実際に学界でもこうした懸念を出している学者がいる。ソウル大学原子核工学科のソ・ギュンリョル教授が代表的だ。ソ教授の主張は英国の国防専門コンサルティング会社IHSジェーンズが発刊する「IHSディフェンスウィークリー」(1月26日付)に掲載され注目を浴びた。ソ教授は25日、記者との通話で「私が問題にしたのは寧辺の施設が老朽化し古くなっているということ。寧辺は二酸化炭素を循環させて冷却しているが、水で冷却するより熱いので(減速材として使う)黒鉛に火が燃え移る可能性が大きい」と話した。また、「北朝鮮は平地が少ないため原発施設が密着している。1カ所で火災が起これば他の建物に燃え移る可能性が大きく、原子炉を囲う外部建物も韓国のようにコンクリートではなく仮設建物なので黒鉛が爆発すれば事故は極めて大きくなりかねない」と指摘した。これまで寧辺の5000キロワット原子炉は施設が古い上に30年以上過ぎた黒鉛を減速材として利用しており安全上の問題があるという指摘は持続的に提起されてきた。国際原子力機関(IAEA)は12年前に寧辺の核施設の放射線遮蔽システム、起重機施設、廃棄物処理場などに深刻な欠陥があると判断した。米ジョージタウン大学のビクター・チャ教授は2007年に寧辺の施設を視察した核専門家の発言として、「米国ならすぐに施設を閉鎖しなければならない水準」と伝えた。
ソ教授は、「こうした火災が発生する場合、ソウルだけでなく中国の東北3省、ロシアのシベリアなど半径500キロメートルが影響を受けかねない。偏西風が吹くため北海道など日本北部にはさらに深刻な影響を与える恐れがある」とした。
ソ教授の意見について、「誇張された主張」という反論もある。原子力工学専門家のカン・ジョンミンKAIST招聘教授は、「現在大部分の原発の原子炉が100万キロワット級だが寧辺原子炉は5000キロワット級にすぎない。一般原子炉の200分の1規模の原子炉で火災が起きたり爆発したからと数百キロメートル離れたソウルなど他の地域まで莫大な被害を受けるとは考えられない」と反論した。平和協力院のイ・ビョンチョル副院長も「恐らく北朝鮮の核施設廃棄の正当性を強調するあまり客観的事実よりさらに強く出てきたようだ。科学者として受け入れ難い水準」と話す。
これについてソ教授は、「寧辺は出力の大きさで見ればチェルノブイリ(100万キロワット)に比べ非常に小さいが、チェルノブイリは電力生産用で、寧辺はプルトニウムを作るためのもの。プルトニウムの量で見れば寧辺がチェルノブイリより多い」と反論した。
チェルノブイリ事故は1986年4月にウクライナのチェルノブイリ原発で爆発事故が起き4000~9000人(国連公式集計基準)が死亡した。放射線被ばくによる死亡者数をめぐっては現在でも議論が広がっている。
この記事を読んで…