본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

習主席「北核問題めぐる朝中の隔たり…中国の方式で説得中」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

朴大統領が24日(現地時間)、オランダ・ハーグで開かれた第3回核安全保障サミットに出席した。核安全保障サミットは核兵器保有国や原発保有国など世界53カ国の首脳と国連、国際原子力機関(IAEA)など4つの国際機構の代表が出席する多者首脳会議。前回の会議は2012年にソウルで開かれた。朴大統領が開幕演説をしている。

第3回核安全保障サミット(24、25日)出席のためにハーグに到着した朴大統領は習主席との会談で、「その間、6カ国協議首席代表間の北核解決議論で大きな進展がなかったが、今後、非核化の実質的な進展を実現できるという保障、北核能力高度化遮断の保障があれば、対話の再開に関するさまざまな案を摸索できるだろう」と述べた。続いて「韓米中首席代表が関連の努力をしよう」と提案し、柔軟な立場を見せた。また朴大統領は「北の核開発と経済建設の並進政策は不可能。北に対して対話の扉を開いているが、必ず非核化に実質的な進展がなければならない」という点も強調した。


朴大統領は昨年10月、インドネシア・バリで行った首脳会談では、「6カ国協議の再開のためには北の誠意ある措置が必要」という立場を明らかにし、会談の必要性を強調した習主席と隔たりを見せた。




習主席「北核問題めぐる朝中の隔たり…中国の方式で説得中」(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴