본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

朴大統領「珍島犬がかみつくように最後までやるべき」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

朴槿恵政権執権2年目の部処業務報告が5日に始まった。業務報告は17部3処、5委員会と中小企業庁を対象に、関連性が高い機関を9分野で結びつけ、24日まで行われる。朴大統領が業務報告を受ける前、冒頭発言をしている。左から朴敏植国会政務委セヌリ党幹事、鄭ホン原首相。[青瓦台写真記者団]

朴大統領は「非正常の正常化」に言及しながら、「小さな課題一つでも、非正常の根が抜けるまで最後まで取り組むことが重要だ」とし「国務調整室はブルドッグのような精神が必要な、(いや)ブルドッグよりも珍島犬がよりいっそう、一度かみつけば肉がちぎれるまで放さない。我々は珍島犬の精神で取り組まなければいけない」と述べた。続いて「できなければ大変なことになるという、切迫した非常な覚悟で臨んでこそ、長い慣行が根本からなくなるだろう」と話した。


朴大統領は「のびた麺」にも言及した。朴大統領は「麺は熱いうちに食べてこそよく消化し、おいしいが、時間がかなり過ぎてのびてしまえば味も落ち、誰が食べるだろうか」とし、重要な法案の処理が国会で遅れていることを叱責した。続いて「政策もタイミングが重要であり、不動産法や我々が施行しようとするものも、適時に通過してこそ、市場の需要に合わせて効果的に出ていく。300日も置いてのびた麺のようになれば、施行されてもあまり効果がない場合もある」と付け加えた。




関連記事

この記事を読んで…

政治 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴