본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

【時論】韓露関係、果たして戦略的なのか?(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
13日、ロシアのプーチン大統領が8年ぶりに韓国を訪問して朴槿恵(パク・クネ)大統領と2回目の韓露首脳会談を行った。9月にサンクトペテルブルクの主要20カ国(G20)首脳会議で挨拶を交わしたからなのか、両国首脳の会談は終始和気あいあいとした雰囲気だった。政治・外交安保・経済通商・科学技術・文化など主な関心事について幅広い対話をし、これを細部に反映した専門34項目のソウル共同声明を発表した。2件の協定署名と15件の了解覚書締結も行った。

この中で朴槿恵政権の3大対外政策の核心アジェンダである「韓半島信頼プロセス」「北東アジア平和協力構想」「ユーラシアイニシアチブ」について、ロシア側の理解と支持を確保したのが最大成果と思われる。今回の共同声明は、過去に比べて合意内容が豊かで協力の方向性がさらに具体的だというのが専門家の大半の意見だ。逆に解釈すれば、これまでの両国間の諸般の協力が「期待はずれの噂」というように、あまり円滑でなかったという分析が可能だ。

2008年9月に当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領のモスクワ訪問を機に両国は戦略的協力パートナー関係を結んだ。だが韓露の戦略的協力パートナー関係は、いまだ外交的修辞程度にとどまっているというのが正確な分析であろう。


2012年末基準で韓国の対ロシア交易額は225億ドルに増えたが、対中貿易額の10分の1水準だ。ロシアが国内総生産(GDP)世界9位規模の経済力を持ったことを考慮すれば経済協力の成果は期待に沿えていない。人的交流も日米中に比べればわずかな水準だ。2010年5月に発生した韓国哨戒艦「天安」襲撃事件と同じ年の11月、北朝鮮の延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件に対しても「戦略的」関係である韓露両国は「戦略的」立場の違いを表わした。

このように理想的目標と現実的な不一致が出てきたところにはいくつかの理由がある。例として、両国間の利益交換の不均衡から始まった相互不信の蓄積、韓国は対北朝鮮の戦略的優位の確保に比重を置いたが、ロシアは経済協力に主眼を置く両国間の政策目標の優先順位の非対称性が挙げられる。経済協力で市場主義的アプローチ(韓国)と国家主義的アプローチ(ロシア)の衝突、ロシアにおける腐敗と官僚主義に伴う外国人投資誘致制度の不備、韓国社会の一角でロシアを否定的に認識している冷戦の惰性なども両国関係の発展的跳躍を妨げてきた。



【時論】韓露関係、果たして戦略的なのか?(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴