본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

「議政府の故障電車」15回目ストップ…「怖くて乗れない」=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

議政府(ウィジョンブ)軽電鉄が5日、信号障害で運行が全面中断され、故障発生からほぼ10時間が過ぎた午後3時20分に正常化した。この日午前、議政府市回龍(フェリョン)駅を訪れた外国人が引き返していた。

議政府軽電鉄はこの日午前5時半の始発列車から運行できなかった。運行前の点検で路線の中間にある興宣(フンソン)駅に、車両がいないのに電車が停車しているという異常信号が入ってきたからだ。調査の結果、前日の夜の点検過程で取り出したケーブルを間違ってつなげて異常信号が発生したことが確認された。こうした原因を探し出して復旧するまでに9時間50分かかり、議政府軽電鉄はこの日午後3時20分に運行を再開した。


議政府軽電鉄は開通直後の昨年7月14日に非常ブレーキ関連装置に異常が生じて53分間止まり、今年2月には熱線が敷かれているのに線路に氷がついて5時間以上運行を中断するなど大小の故障が絶えなかった。軽電鉄利用客のイ・ドンギュさん(53、自営業)は「どうかするとすぐに止まり、いつ事故が起きるかもしれず怖くて乗れない」と話した。このように故障が頻繁なのは、作動システムの問題が完全に直っていない状態で無理に開通し、また運行前試験の規定もまともに守らなかったためだ。議政府軽電鉄は開通前、各種装置から150件に及ぶ問題点が発見されたが、このうち24件が処理されないまま運行を始めたことが最近、監査院の監査で明らかになった。議政府市側は「安全に問題がないという外部機関の検証を受けて開通した」と釈明した。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴