自衛隊はこの数年間、2年に一度ずつ米軍と共同で離島奪還訓練を行ってきた。しかし日本単独で陸・海・空自衛隊が総出動し、無人偵察機まで飛ばしながら実戦のような作戦を国内で展開するのは今回が初めて。これに対し、中国は「今回の訓練は中国に対する挑発」と強く反発するなど、日中間の緊張はピークに達している。
自衛隊が「尖閣」を想定して訓練に入ったところは、沖縄本島から南東側に400キロ離れた無人島の沖大東島。自衛隊はこの島が「敵軍」に奪われ占領された状況を仮定した。訓練では、海上自衛隊の護衛艦が艦砲射撃をし、航空自衛隊F-2戦闘機が爆撃を加える中、長崎佐世保基地に駐留する陸上自衛隊特殊部隊員約100人がホバークラフトに乗って上陸を図る。ただ、この島の周辺には珊瑚礁が多く、実際には上陸しない計画だ。上陸訓練には沖縄西端の久米島から飛ばした陸上自衛隊所属の無人偵察機も動員される。
自衛隊が「尖閣」を想定して訓練に入ったところは、沖縄本島から南東側に400キロ離れた無人島の沖大東島。自衛隊はこの島が「敵軍」に奪われ占領された状況を仮定した。訓練では、海上自衛隊の護衛艦が艦砲射撃をし、航空自衛隊F-2戦闘機が爆撃を加える中、長崎佐世保基地に駐留する陸上自衛隊特殊部隊員約100人がホバークラフトに乗って上陸を図る。ただ、この島の周辺には珊瑚礁が多く、実際には上陸しない計画だ。上陸訓練には沖縄西端の久米島から飛ばした陸上自衛隊所属の無人偵察機も動員される。
この記事を読んで…