韓国電力の趙煥益(チョ・ファンイク)社長。
13日、大邱(テグ)EXCOで幕を上げた「2013大邱世界エネルギー総会」で世界エネルギー会議のピエール・ガドネックス議長が祝辞を述べている。
趙委員長は今年で22回を迎えた世界エネルギー総会の開催を成功させるため、年初から尽力した。世界エネルギー総会は3年ごとに全世界のエネルギー分野の関係者が集まって懸案について話し合う「エネルギー五輪」だ。13日から5日間行われる大邱総会では「明日のエネルギーのための今日の行動」というテーマの下で、化石燃料をはじめ新再生・原子力・シェールガスなど未来のエネルギーについて話し合う。米国経済専門誌フォーチュンが選定した200大企業のうち40社のエネルギー企業関係者を含む世界のエネルギー業界の大物が大挙して韓国を訪れる。ロイヤル・ダッチ・シェルのピーター・ヴォーザー会長、エクソンモービルの液化天然ガス(LNG)部門のリチャード・ゲラント副会長、国家電網公司の劉振亜会長、ガスプロムのアレクサンドル・メドベージェフ副議長、サウジアラムコのカーリッド・アルファレ会長、アルストムの発電部門のフィリップ・コシェ社長、シーメンスのエネルギー部門のミヒャエル・ズース社長が出席する。
この記事を読んで…