본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

<大リーグ>林昌勇のメジャー初球後に球審が指摘…何が問題?

ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版

林昌勇(イム・チャンヨン、37、シカゴ・カブス)

林昌勇(イム・チャンヨン、37、シカゴ・カブス)が8日(日本時間)、ミルウォーキー戦でホールトンにメジャーでの初球を投げると、球審はしばらく試合を中断させた。続いてカブスのベンチにサインを送った。捕手カスティーヨはマウンドに来て何か説明した。林昌勇は分かったというようにうなずいた。

いったい何があったのか。林昌勇は試合後、「一つ学んだ」と言って笑った。ボールに唾を塗る行動が問題になったということだ。ボールに唾やワセリンを塗って投げる「スピットボール(spitball)」は一般的な投球と違う形で動く。このためメジャーは1920年から「スピットボール」を反則投球と規定し、それまで「スピットボール」を使用した17人の投手に限り許可した。昨年は韓国プロ野球でロッテのイ・ヨンフンがボールに口をつけるような姿のため「スピットボール」を投げるのではという誤解を受けたりもした。

林昌勇はこの日の状況に関し、「唾を塗ることで指摘を受けた。マイナーリーグでも指摘を受けたことがある」と説明した。投手はボールが滑ったり、指が乾燥するのを防ぐため、唾を塗る習慣がある。もちろんすぐに唾を拭かなければならない。林昌勇は「マウンドの下で塗って拭けばよいが、マウンドの上でするのが問題だった」と説明した。


韓国ではマウンドの上でも唾を塗って拭けばそれほど問題にしない。夢に見たメジャーのマウンドを踏んだ初日、韓国と米国の野球文化の違いによる小さなハプニングだった。



関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴