そのシンガポールで先週半官半民形態の韓国・シンガポールフォーラムが開催された。両国の協力を強化しようという趣旨の対話チャンネルだ。フォーラム参加のため訪問したシンガポールの都心には大型クレーンがあちこちに立っていた。建設景気が韓国と違うことを見せる風景だった。また、13日から開かれる自動車レース大会F1グランプリのため道路に安全網を設置する作業の真っ最中だった。ぐらついているインドネシアやインドとは違い経済がうごめいているという感じだった。
フォーラム当日の8月29日、現地紙の1面トップは内閣改造だった。閣僚になった人たちの写真とプロフィールが大きく載せられた。現地メディアが分析した内閣改造のポイントは3つ。ベンチに座っていた選手らに走る機会を与え、女性閣僚の比率を高め、30~40代を果敢に登用したということだ。その日フォーラムの夕食会場で横に座ったチュア・タイ・コン前駐韓シンガポール大使は、「10年後のリーダーを育てるための訓練」と分析した。
【時視各角】あまりに先を行っているようなシンガポール=韓国(2)
フォーラム当日の8月29日、現地紙の1面トップは内閣改造だった。閣僚になった人たちの写真とプロフィールが大きく載せられた。現地メディアが分析した内閣改造のポイントは3つ。ベンチに座っていた選手らに走る機会を与え、女性閣僚の比率を高め、30~40代を果敢に登用したということだ。その日フォーラムの夕食会場で横に座ったチュア・タイ・コン前駐韓シンガポール大使は、「10年後のリーダーを育てるための訓練」と分析した。
【時視各角】あまりに先を行っているようなシンガポール=韓国(2)
この記事を読んで…