본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

BMWの初の韓国人デザイナー「欧州では韓国車のデザインが日本車よりも勝っているようだ」

中央SUNDAY/中央日報日本語版

BMW本社で会ったカン・ウォンギュ氏は、デザイナーには直感が重要だと話していた。

BMWベルトで18日(ドイツ時間)、BMWの初めての韓国人デザイナー、カン・ウォンギュ氏(38)に会った。消費者の目を引くデザインがどんなものなのかを知ることが出来る場所なので頻繁に訪れるという。彼はニュー4シリーズクーペコンセプトカーのデザイン作業を主導し、量産型モデルデザインにも参加した。今年の初め米国デトロイトで開かれた北米国際オートショーでBMWがニュー4シリーズコンセプトカーを披露した時は、現場で直接説明した。4シリーズについて彼はこのように話した。「抑えきれない躍動的な美しさが基本コンセプトだった。個人的な立場だけで見れば、4シリーズは3シリーズの派生型程度で始めたことだった。ところがデザイン作業をしながら“もっと肉感的で、もっと優雅に、もっと素敵な”方向に続けて見たら、ある瞬間、3シリーズと付けるには惜しい新しい級の上位車種があらわれた」。


弘益(ホンイク)大学で産業デザインを専攻した彼は、2001年に現代(ヒョンデ)自動車に入社して1年余り勤めて翌年に米国カリフォルニア州のアートセンターデザイン大学(Art Center College of Design)に行って勉強を続けた。アートセンター在学時は“カナダモーターショー自動車デザイン品評会”で3位に入賞した。BMWに身を置くことになったのは卒業作品のおかげだった。シボレーのスポーツカー“カマロ”を再解釈した作品がBMWカリフォルニアデザイン研究所のデザイナー、クリストファー・チャップマンの目にとまったのだ。2005年に入社後、本社デザインスタジオに所属してBMWの多様なデザインプロジェクトに参加した。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴