南在俊(ナム・ジェジュン)国家情報院長、金章洙(キム・ジャンス)青瓦台(チョンワデ、大統領府)安保室長、金寛鎮(キム・グァンジン)国防部長官。韓国安保ラインの核心3人が、30日から韓米が本格的な実務者協議に入る戦時作戦統制権(戦作権)転換延期交渉のために動く。戦作権交渉にまつわる3人の立場が軍で話題になっている。
戦作権を2012年4月17日付で韓国が引き受けるという合意文は、2007年2月23日の韓米国防長官会談で出てきた。当時の合意文に署名をした張本人が金章洙室長だ。当時の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の国防部長官の資格だった。
金室長が長官になったのは、06年の国軍の日(10月1日)に鶏竜台陸軍参謀総長執務室で、西海(ソヘ)北方限界線(NLL)と戦作権転換の問題に関し、当時の李相憙 (イ・サンヒ)合同参謀本部議長が「軍事的に問題がある」とブレーキをかけたのが発端だった。李相憙合同参謀議長の発言に対し、盧元大統領は「抗命するということか」と怒りを表して軍指揮部人事を断行し、その渦中で尹光雄(ユン・グァンウン)長官が更迭され、金章洙室長が後任となった。
◆金章洙は07年転換合意文の署名者
2006年11月に国防部長官に就任した後、金章洙長官は戦作権の転換に力を注いだ。ただ、盧元大統領が09年の転換を指示したのに対し、金章洙長官は「情報獲得レベルや指揮統制体系などを整えるのが不可能」という理由で時期を2012年に延期すべきだと主張し、これを貫徹させた。
戦作権転換時期は、李明博(イ・ミョンバク)政権時代の2010年、再び2015年12月で延期された。金章洙室長はハンナラ党(セヌリ党の前身)国会議員時代も戦作権の転換に積極的だった。現政権発足前までこうした立場は変わらなかった。しかし最近の金章洙室長の声が6年前とは全く違う。
韓国安保ラインの核心人物、戦作権“転換”から“延期”へ方向修正(2)
戦作権を2012年4月17日付で韓国が引き受けるという合意文は、2007年2月23日の韓米国防長官会談で出てきた。当時の合意文に署名をした張本人が金章洙室長だ。当時の盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の国防部長官の資格だった。
金室長が長官になったのは、06年の国軍の日(10月1日)に鶏竜台陸軍参謀総長執務室で、西海(ソヘ)北方限界線(NLL)と戦作権転換の問題に関し、当時の李相憙 (イ・サンヒ)合同参謀本部議長が「軍事的に問題がある」とブレーキをかけたのが発端だった。李相憙合同参謀議長の発言に対し、盧元大統領は「抗命するということか」と怒りを表して軍指揮部人事を断行し、その渦中で尹光雄(ユン・グァンウン)長官が更迭され、金章洙室長が後任となった。
◆金章洙は07年転換合意文の署名者
2006年11月に国防部長官に就任した後、金章洙長官は戦作権の転換に力を注いだ。ただ、盧元大統領が09年の転換を指示したのに対し、金章洙長官は「情報獲得レベルや指揮統制体系などを整えるのが不可能」という理由で時期を2012年に延期すべきだと主張し、これを貫徹させた。
戦作権転換時期は、李明博(イ・ミョンバク)政権時代の2010年、再び2015年12月で延期された。金章洙室長はハンナラ党(セヌリ党の前身)国会議員時代も戦作権の転換に積極的だった。現政権発足前までこうした立場は変わらなかった。しかし最近の金章洙室長の声が6年前とは全く違う。
韓国安保ラインの核心人物、戦作権“転換”から“延期”へ方向修正(2)
この記事を読んで…