본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

安倍首相、フェイスブックでも右傾化世論づくり

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
田中氏は12日付の毎日新聞とのインタビューで、安倍首相の「侵略の定義は決まっていない」という発言を取り上げ、「政治家の発言のために日本が右傾化したと思われ出している」と述べた。続いて「こうした発言は韓国・中国に日本を攻撃する口実を与えている」と指摘した。


安倍首相は愛用するフェイスブックですぐに反撃した。 安倍首相はまず「田中氏のインタビューを読むと11年前のことを思い出す」とコメントした。 田中氏は2002年、拉致被害者の帰国交渉に関与した人物だ。 安倍首相は「当時、田中氏は北朝鮮から一時帰国した5人の拉致被害者を北朝鮮に帰そうとし、官房長官だった私は長官職をかけて『日本に残すべきだ』と主張した」とし「結局5人は日本に残った」と伝えた。 安倍首相は「あの時、田中氏の判断が通っていたら5人の被害者や子供たちはいまだに北朝鮮に閉じ込められていた。外交官としては決定的な判断ミス」とし、田中氏を外交官の資格がない人物として烙印を押した。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴