南北の閣僚級が12日に73カ月ぶりに会談テーブルで向かい合うことになった。李明博(イ・ミョンバク)政権5年間の対話断絶が始まる前、南北の最後の交渉パートナーは韓国側が李在禎(イ・ジェジョン)元統一部長官、北朝鮮側が権虎雄(クォン・ホウン)内閣責任参事だった。いま「南北当局者会談」という新しい形式により交渉を始める場合、だれが会談の代表となるかが注目されている。
南北はそれぞれ5人の代表団を構成することにした状態だ。合意文で双方は、「南側首席代表は南北問題の責任を取り協議・解決できる当局者で、北側団長は上級(閣僚級)当局者」とすることにした。南北は以前から会談最高責任者を「首席代表」(韓国側)と「団長」(北朝鮮側)と異なる名称を使ってきた。
会談をリードする首席代表(団長)の指向により会談結果は変わることもある。
北朝鮮側団長は依然として霧の中だ。韓国側は11日の実務接触で金養建(キム・ヤンゴン)統一戦線部長の出席を持続的に要求した。韓国側が金養建部長を望む理由は、代表性のほか8日に開城(ケソン)工業団地を直接訪問し工業団地の北朝鮮側労働者撤収を決めるほど責任ある当事者という点からだ。彼は対南担当秘書(韓国の外交安保首席秘書官格)で、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と直接通じることができ、懸案を現場で判断して解決できる権限のある当局者でもある。しかし彼の当局会談出席は容易ではないとの見方が優勢だ。
国民大学のチョン・チャンヒョン兼任教授は、「北朝鮮で秘書という職責は韓国の長官以上のポスト。これまでの慣例を見れば金秘書は金正恩のそばで会談を取りまとめ指針を命令する役割をするだろう」と予想した。
金養建部長が来ない場合、元東淵(ウォン・ドンヨン)労働党統一戦線部第1副部長の名前が挙げられる。彼は李明博政権時代に労働党副部長として南北関係を実質的に取りまとめてきた。第1副部長は部長の代わりをして部署を率いるポストだ。彼は1990年代に韓国側に姿を見せたことがあるが、会談代表経験は浅く会談期間中に平壌(ピョンヤン)で金養建部長を補佐する役割を受け持つ可能性もある。
そこでいまではメン・ギョンイル統一戦線部副部長が団長として出てくるのではないかと観測する人が多い。北朝鮮の内部事情に精通した消息筋は、「統一戦線部課長を務めたメン・ギョンイルは3月に副部長に昇進した。会談業務に強く閣僚級会談代表も務め、現在では北朝鮮で何人もいない会談のベテラン」と話した。メン副部長は2000年代半ばに朝鮮アジア太平洋平和委員会参事の資格で韓国側に顔が知られ、その後閣僚級会談の度に代表団に含まれ重要な役割をしてきた。年齢は3人のうち最年少だが、元東淵副部長や金養建部長に比べソウル訪問や韓国側当局者との接触回数は多い。
だが、北朝鮮も6年1カ月にわたり南北閣僚級接触が中断されてから会談に慣れた担当者の退陣や入れ替えが進んだ状態で、新たな人物が出てくる可能性もある。
韓国側は統一部の柳吉在(リュ・ギルジェ)長官が首席代表を務めるものとみられる。南北関係業務を主管する統一部のトップであることに加え、6日午後7時の記者会見を通じて直接閣僚級会談のソウル開催を提案したためだ。
南北はそれぞれ5人の代表団を構成することにした状態だ。合意文で双方は、「南側首席代表は南北問題の責任を取り協議・解決できる当局者で、北側団長は上級(閣僚級)当局者」とすることにした。南北は以前から会談最高責任者を「首席代表」(韓国側)と「団長」(北朝鮮側)と異なる名称を使ってきた。
会談をリードする首席代表(団長)の指向により会談結果は変わることもある。
北朝鮮側団長は依然として霧の中だ。韓国側は11日の実務接触で金養建(キム・ヤンゴン)統一戦線部長の出席を持続的に要求した。韓国側が金養建部長を望む理由は、代表性のほか8日に開城(ケソン)工業団地を直接訪問し工業団地の北朝鮮側労働者撤収を決めるほど責任ある当事者という点からだ。彼は対南担当秘書(韓国の外交安保首席秘書官格)で、金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と直接通じることができ、懸案を現場で判断して解決できる権限のある当局者でもある。しかし彼の当局会談出席は容易ではないとの見方が優勢だ。
国民大学のチョン・チャンヒョン兼任教授は、「北朝鮮で秘書という職責は韓国の長官以上のポスト。これまでの慣例を見れば金秘書は金正恩のそばで会談を取りまとめ指針を命令する役割をするだろう」と予想した。
金養建部長が来ない場合、元東淵(ウォン・ドンヨン)労働党統一戦線部第1副部長の名前が挙げられる。彼は李明博政権時代に労働党副部長として南北関係を実質的に取りまとめてきた。第1副部長は部長の代わりをして部署を率いるポストだ。彼は1990年代に韓国側に姿を見せたことがあるが、会談代表経験は浅く会談期間中に平壌(ピョンヤン)で金養建部長を補佐する役割を受け持つ可能性もある。
そこでいまではメン・ギョンイル統一戦線部副部長が団長として出てくるのではないかと観測する人が多い。北朝鮮の内部事情に精通した消息筋は、「統一戦線部課長を務めたメン・ギョンイルは3月に副部長に昇進した。会談業務に強く閣僚級会談代表も務め、現在では北朝鮮で何人もいない会談のベテラン」と話した。メン副部長は2000年代半ばに朝鮮アジア太平洋平和委員会参事の資格で韓国側に顔が知られ、その後閣僚級会談の度に代表団に含まれ重要な役割をしてきた。年齢は3人のうち最年少だが、元東淵副部長や金養建部長に比べソウル訪問や韓国側当局者との接触回数は多い。
だが、北朝鮮も6年1カ月にわたり南北閣僚級接触が中断されてから会談に慣れた担当者の退陣や入れ替えが進んだ状態で、新たな人物が出てくる可能性もある。
韓国側は統一部の柳吉在(リュ・ギルジェ)長官が首席代表を務めるものとみられる。南北関係業務を主管する統一部のトップであることに加え、6日午後7時の記者会見を通じて直接閣僚級会談のソウル開催を提案したためだ。
この記事を読んで…