3日、ハーバード大学経済学科のリチャード・クーパー教授が中央日報客員記者の成太胤(ソン・テユン)延世大経済学部教授とソン教授の研究室で、米国の量的緩和出口戦略について対談している。
量的緩和が前代未聞の道だったように、量的緩和を終えて戻る過程も未知の道だ。米国はいつ、どのように量的緩和に終止符を打つのだろうか。ハーバード大のリチャード・クーパー教授(延世大SK大学院教授)は「量的緩和の出口戦略は段階的かつ漸進的な方式である可能性が高い」とし「年間住宅供給量が150万戸に達するほど住宅景気が回復すれば、出口戦略が始まるだろう」と述べた。
「米国量的緩和の出口戦略、韓国直撃も…事前準備を」(2)
「米国量的緩和の出口戦略、韓国直撃も…事前準備を」(3)
この記事を読んで…