朴槿恵(パク・クネ)大統領が米国訪問を終え、きょう帰国する。就任後最初の外国訪問であるうえ、韓半島の緊張が高まっている状況で同盟国の米国を訪問するという点で、朴大統領の訪米は関心と期待を集めた。韓米同盟60周年の象徴性もあった。4泊6日の訪米を通じて、朴大統領は大韓民国初の女性大統領として、優雅ながらも強いイメージを与えるのに成功した。気品ある姿と堂々とした言動で、国家の威信を高めるのにも寄与した。しかし韓米首脳会談を通じて、南北関係の改善と北朝鮮の核問題解決の転機を作ることはできなかった。首脳外交舞台デビューに成功したが、成果の面では期待に達しなかった。
それでも朴大統領の米上下院合同会議演説は印象的だった。柔らかく温和な態度を見せながらも、必要なことはすべて述べた。オバマ米大統領の「核兵器なき世界」のビジョンを核の平和的利用と連結させ、韓米原子力協定の改定を促した部分は説得力があった。韓米自由貿易協定(FTA)の効果を極大化するためには、韓国に対する専門職ビザクオータの拡大が必要だと主張したのもよかった。関連法案通過のカギを握る米国会議員を相手にした演説という点でプラスの効果が期待される。
韓半島信頼プロセスについての説明も適切だった。北朝鮮の挑発には断固対応するものの、人道的支援は政治状況に関係なく続け、漸進的な交流と協力を通じて信頼を蓄積することで持続可能な平和と平和統一の基盤を構築するという言葉に共感しない人はいないだろう。韓米同盟のビジョンを韓半島に限定せず、北東アジアと地球村の平和と繁栄にまで拡張したことは、韓国の国格を高めるのに寄与した。米国の援助を受けた最貧国が60年で国際社会を支援する国になったという自負心と責任感の発露だったはずだ。
朴大統領は議会演説で6回の起立拍手を含め、約40回の拍手を受けた。それは朴大統領個人に対する拍手とみるより、彼女を大統領に選んだ大韓民国の国民に対する拍手だという点を、朴大統領は忘れてはならない。拍手に酔って現実を錯覚したり、当面の責務を忘却してはならない。
世界のどの国にも韓国国民がいないところはない。しかし開城(ケソン)工業団地の暫定閉鎖で北朝鮮の地には一人の韓国国民も残っていない。今すぐ開城工業団地の問題からどう解決し、現在のように南北関係が不通の状態でどう韓半島信頼プロセスを始めるのか、朴大統領は国民に具体案を出さなければならない。来月の中国訪問で、北朝鮮の核を含む韓半島問題の解決のために、習近平国家主席とどんな話をするかについても悩まなければならない。韓半島の平和と安定、さらに平和統一の基盤構築のために、私たちが主導的にすべき具体的アクションプランも準備する必要がある。米国から戻る朴大統領の前に並ぶ宿題だ。
それでも朴大統領の米上下院合同会議演説は印象的だった。柔らかく温和な態度を見せながらも、必要なことはすべて述べた。オバマ米大統領の「核兵器なき世界」のビジョンを核の平和的利用と連結させ、韓米原子力協定の改定を促した部分は説得力があった。韓米自由貿易協定(FTA)の効果を極大化するためには、韓国に対する専門職ビザクオータの拡大が必要だと主張したのもよかった。関連法案通過のカギを握る米国会議員を相手にした演説という点でプラスの効果が期待される。
韓半島信頼プロセスについての説明も適切だった。北朝鮮の挑発には断固対応するものの、人道的支援は政治状況に関係なく続け、漸進的な交流と協力を通じて信頼を蓄積することで持続可能な平和と平和統一の基盤を構築するという言葉に共感しない人はいないだろう。韓米同盟のビジョンを韓半島に限定せず、北東アジアと地球村の平和と繁栄にまで拡張したことは、韓国の国格を高めるのに寄与した。米国の援助を受けた最貧国が60年で国際社会を支援する国になったという自負心と責任感の発露だったはずだ。
朴大統領は議会演説で6回の起立拍手を含め、約40回の拍手を受けた。それは朴大統領個人に対する拍手とみるより、彼女を大統領に選んだ大韓民国の国民に対する拍手だという点を、朴大統領は忘れてはならない。拍手に酔って現実を錯覚したり、当面の責務を忘却してはならない。
世界のどの国にも韓国国民がいないところはない。しかし開城(ケソン)工業団地の暫定閉鎖で北朝鮮の地には一人の韓国国民も残っていない。今すぐ開城工業団地の問題からどう解決し、現在のように南北関係が不通の状態でどう韓半島信頼プロセスを始めるのか、朴大統領は国民に具体案を出さなければならない。来月の中国訪問で、北朝鮮の核を含む韓半島問題の解決のために、習近平国家主席とどんな話をするかについても悩まなければならない。韓半島の平和と安定、さらに平和統一の基盤構築のために、私たちが主導的にすべき具体的アクションプランも準備する必要がある。米国から戻る朴大統領の前に並ぶ宿題だ。
この記事を読んで…