본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

伝説の皇龍寺大鐘?・・・壬辰倭乱の時に倭軍が盗んだ感恩寺大鐘の可能性も(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
キムさんは「何か丸みを帯びた物体が海の底に横になっていた」として「当時は船舶についている煙を出す円筒形の換気口かと思った」と話した。入口は自分の背よりももっと大きかった。物体を探ったところ厚さは一指尺以上で手でつかめないほどであった。外観はきれいだったが、頭側は腐食して異質物がたくさんついていて物体の正体はわからなかった。


そのうち数カ月後、偶然テレビで皇龍寺(ファンリョンサ)大鐘についての番組を見た。ハッと頭の中をかすめるものがあった。自分が海中で見て、触ったのがまさに大鐘かもしれないという気がした。関連資料をざっと見ている間にキムさんの直感は次第に確信に変わっていった。彼は思い切って船を一隻購入して800万ウォンの水中カメラまで用意した。自分の目で大鐘の実体を確認した後、届け出るためであった。しかし初めに金属物体を発見した座標を知る術がなかった。キムさんは先月8日「必ず大鐘を探してほしい」と文化財庁に自分が目撃した事実を知らせた。




伝説の皇龍寺大鐘?・・・壬辰倭乱の時に倭軍が盗んだ感恩寺大鐘の可能性も(2)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴