2日間に韓日中3カ国で強震が相次ぎ発生するとたちまち、韓半島により大きな地震が起きないだろうかとの憂慮まで出てきている。だが地震専門家たちは、まだ大きく憂慮する状況ではないと見ている。延世(ヨンセ)大学地球システム科学科のホン・テギョン教授は「四川省とは距離が遠く、関連があるとは見難い」として「最近地震が少なくなったようだが、大きく見れば異例的という状況ではない」と話した。
プレート構造論で見ると韓半島は、ユーラシア・プレート境界ではない内部にあって安全だという説明もある。韓国地質資源研究院のイ・ヨンス博士は「ユーラシア・プレートが太平洋・フィリピン・インド-豪州プレートなどと衝突する時にたまるエネルギーは、中国大陸と日本列島で発散されるので韓半島は相対的に安全だ」と話した。
プレート構造論で見ると韓半島は、ユーラシア・プレート境界ではない内部にあって安全だという説明もある。韓国地質資源研究院のイ・ヨンス博士は「ユーラシア・プレートが太平洋・フィリピン・インド-豪州プレートなどと衝突する時にたまるエネルギーは、中国大陸と日本列島で発散されるので韓半島は相対的に安全だ」と話した。
この記事を読んで…