본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

韓国の“国宝”石獅子像と日本から戻った複製品の数奇な運命とは

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

全羅南道求礼の華厳寺にある国宝35号「四獅子三層石塔」(1)は4頭の獅子が塔身部を支えている。このうち西南側の獅子(2)を1930年代に日帝が複製・搬出し本物のように東京の英親王邸宅玄関に設置した後、59年に駐日韓国代表部に返還した石獅子像(3)が最近韓国に帰ってきた。(写真=文化財庁)

話は1959年9月17日にさかのぼる。日本の衆議院議長を務めた星島二郎氏は韓日国交正常化を控えて両国の友好ムード作りのため所蔵していた石獅子像とその台座を当時の駐日韓国代表部に返還した。


石獅子像の文化財的価値調査のために同年9月末に日本に派遣された黄寿永(ファン・スヨン)韓日会談専門委員に星島氏は「乙巳保護条約の際に韓半島から搬出されたものであり、搬出した人は初代統監を務めた伊藤博文という説がある」と説明した。




関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴