본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

進むべきか止まるべきか、円安の悩み(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

1ドル当たり90円に近づく円相場(上)と日本の貿易決済通貨の比率。

日本総研の藤井英彦理事は、「日本経済は以前より円安に弱くなった。1ドル=90円の水準が1年間続くと、国内総生産(GDP)比で0.6%の所得が海外に流出し、景気下押しの懸念もある」とした。


一方、日本企業の中には「まだまだ」という主張をする所も相当数に上る。日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、「100円が妥当」と主張する。こうした声は特に自動車のような消費財を扱う企業で多く出ている。価格競争力によって販売が大きく左右されるためだ。ソニーやパナソニックなど世界市場で韓国に押されている家電業界も「90円では不十分」と騒いでいる。




進むべきか止まるべきか、円安の悩み(1)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴