본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

北朝鮮、追加核実験の可能性も…立つ瀬のない韓国外交の危機(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
こうした状況の中でも、韓国政府は米・中と国連安保理だけを見つめなければならない立場だ。大統領選挙を1週間後に控えた権力交代期に、韓国政府はロケット発射場の動向もきちんと把握できなかった。北朝鮮の動きを自分の手のひらのように見ているという言葉とは違い、奇襲的な発射に慌てている。情報収集力、分析能力、実戦対応態勢などがすべて疑われるほどだ。こうした中、票集めに動く大統領候補は自分が有利な方向でロケット問題を扱っている。


核とICBMは韓国ではなく米国との問題だというのが北朝鮮の基本的な立場だ。これを武器に交渉力を高めた北朝鮮は、韓国を除いて米国と直接交渉する「通米封南」戦略をさらに強化するとみられる。最も直接的な利害が絡む韓国がますます“当事者能力”を失っているという指摘が出ている理由だ。許文寧所長は「中国と米国がともに反対する中で挑発したという点から、金正恩体制が今後、非常に冒険的かつ攻撃的な外交路線を歩むおそれがある」とし「これは特に来年以降の東アジアの対決構図をさらに強めるだろう」と述べた。




北朝鮮、追加核実験の可能性も…立つ瀬のない韓国外交の危機(1)

関連記事

この記事を読んで…

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴