亡命兵士が鉄柵を乗り越えて最前方小哨の内務班の出入口をノックするまで、前方勤務者は全く気づかなかったという。 にもかかわらず、小哨の出入口のCCTVで確認して身柄を確保したと虚偽報告し、後に事実を確認した一線部隊が合同参謀本部状況室に修正報告したが、状況室の将校がこれを黙殺した。 このため合同参謀本部の鄭承兆(チョン・スンジョ)議長は8日まで状況を把握できず、国会に偽りの報告をした。 顛末が明らかになったのは、国会議員の質疑を受けて合同参謀本部が一歩遅れて確認した後の10日だ。
今回の事件があった第22師団は09年、南側から前方の鉄柵を通過して北に渡った事実を北朝鮮の発表後に知ったというその部隊だ。 東部戦線前方警戒の責任を担う第22師団は3年前も今も何一つ変わっていない。 2010年の韓国海軍哨戒艦「天安」沈没事件当時、合同参謀本部議長がきちんと状況報告を受けられず右往左往した記憶はまだ新しいが、合同参謀本部は同じ失敗を繰り返している。
今回の事件があった第22師団は09年、南側から前方の鉄柵を通過して北に渡った事実を北朝鮮の発表後に知ったというその部隊だ。 東部戦線前方警戒の責任を担う第22師団は3年前も今も何一つ変わっていない。 2010年の韓国海軍哨戒艦「天安」沈没事件当時、合同参謀本部議長がきちんと状況報告を受けられず右往左往した記憶はまだ新しいが、合同参謀本部は同じ失敗を繰り返している。
この記事を読んで…