韓国海軍が国内の技術で初めて製作された最先端海難救助船(ATS-II:Salvage and Rescue ship、3500トン級)を保有することになった。海軍は4日、巨済島(コジェド)大宇(デウ)海洋造船玉浦(オクポ)造船所で進水式を行い、「統営(トンヨン)」と命名した。
韓国海軍は1996年に米海軍の海難救助船2隻(「平沢」「光陽」)を300億ウォンで引き受けて今まで使用している。2隻とも70年代初めに英国で建造され、米軍が使用した後に退役したものを買い取った老朽船舶だ。
このため2010年3月26日の韓国哨戒艦「天安」爆沈事件当時、鎮海(チンヘ)海軍基地から現場まで移動するのに2日以上もかかった。ソナーなど水中探知装備がなく、船体の捜索には漁船の魚群探知機を動員しなければならなかった。特に潜水士のための減圧装置が不十分で、船体捜索作業に投入された海軍海難救助隊(SSU)のハン・ジュホ准尉が殉職するという事件も経験した。
当時、海軍は次世代海難救助船が必要だという判断から2010年10月に建造を開始、1年11カ月で進水した。建造費用は1590億ウォン(約110億円)で現代(ヒョンデ)自動車「ソナタ」(フルオプション)5000台分を超える価格。
「統営」の形には特徴がある。一般の艦艇や商船のとがった艦首とは違い、「統営」の艦首は先が太い。直六面体の構造物に溝が掘り込まれている。大宇海洋造船の関係者は「チェーンやロープが左右に動かないように溝をつくった」と説明した。
また基本装着の2つの錨のほか、船の両側に2つずつ「フォーポジション錨」を付けた。計6個の錨が頑強な錨泊装置として作動し、重い物体を引き上げる際も艦艇が動かないという。
無人水中探索機(ROV)とサイドスキャンソナーは「統営」の自慢だ。ROVは水中3000メートルまで探索が可能だ。サイドスキャンソナーは水底の物体探索が可能で、戦時に水中機雷などを除去できる。
機動力も従来の救助艦に比べてはるかに高まった。艦首と艦尾に自動船位保持装置(DPS)を装着し、その場で360度の回転が可能だ。最高速度は21ノット(40キロ)。母港の鎮海からペクリョン島まで一日で到着する。「平沢」「光陽」は2日かかる。
チェ・ユンヒ海軍参謀総長は「平時は艦艇の曳航や墜落航空機の探知・引き揚げをし、戦時には損傷した艦艇の救助や港湾障害物除去任務を遂行する」と説明した。「統営」は来年初めに作戦配備される。
韓国海軍は1996年に米海軍の海難救助船2隻(「平沢」「光陽」)を300億ウォンで引き受けて今まで使用している。2隻とも70年代初めに英国で建造され、米軍が使用した後に退役したものを買い取った老朽船舶だ。
このため2010年3月26日の韓国哨戒艦「天安」爆沈事件当時、鎮海(チンヘ)海軍基地から現場まで移動するのに2日以上もかかった。ソナーなど水中探知装備がなく、船体の捜索には漁船の魚群探知機を動員しなければならなかった。特に潜水士のための減圧装置が不十分で、船体捜索作業に投入された海軍海難救助隊(SSU)のハン・ジュホ准尉が殉職するという事件も経験した。
当時、海軍は次世代海難救助船が必要だという判断から2010年10月に建造を開始、1年11カ月で進水した。建造費用は1590億ウォン(約110億円)で現代(ヒョンデ)自動車「ソナタ」(フルオプション)5000台分を超える価格。
「統営」の形には特徴がある。一般の艦艇や商船のとがった艦首とは違い、「統営」の艦首は先が太い。直六面体の構造物に溝が掘り込まれている。大宇海洋造船の関係者は「チェーンやロープが左右に動かないように溝をつくった」と説明した。
また基本装着の2つの錨のほか、船の両側に2つずつ「フォーポジション錨」を付けた。計6個の錨が頑強な錨泊装置として作動し、重い物体を引き上げる際も艦艇が動かないという。
無人水中探索機(ROV)とサイドスキャンソナーは「統営」の自慢だ。ROVは水中3000メートルまで探索が可能だ。サイドスキャンソナーは水底の物体探索が可能で、戦時に水中機雷などを除去できる。
機動力も従来の救助艦に比べてはるかに高まった。艦首と艦尾に自動船位保持装置(DPS)を装着し、その場で360度の回転が可能だ。最高速度は21ノット(40キロ)。母港の鎮海からペクリョン島まで一日で到着する。「平沢」「光陽」は2日かかる。
チェ・ユンヒ海軍参謀総長は「平時は艦艇の曳航や墜落航空機の探知・引き揚げをし、戦時には損傷した艦艇の救助や港湾障害物除去任務を遂行する」と説明した。「統営」は来年初めに作戦配備される。
この記事を読んで…