본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

日本、不動産取引額が4年ぶり最高

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版

日本の不動産の売買。

日本経済回復のバロメーターの一つである不動産市場で売買が活発になる兆しが表れている。バブル経済崩壊後20年以上も景気が低迷している日本で、不動産市場の回復は消費・投資部門を刺激するプラスの信号と受け止められている。

今年上半期、東京・大阪・名古屋など大都市圏のオフィスビルと賃貸マンションを中心に不動産売買額が4年ぶりに最高となったと、日本経済新聞が21日報じた。これによると、1-6月の上場企業(不動産投資信託、REITs含む)による不動産売買額は1兆1375億円で、前年同期比10%増えたことが明らかになった。6カ月単位で比較すると、この取引額はリーマンショックが発生した08年下半期(7-12月)以来最高となる。

みずほ信託銀行傘下の都市未来総合研究所によると、今年上半期の土地・建物など不動産売買額は、リーマンショック後最低だった09年下半期の2倍に達した。このうち不動産投資信託による取得額は全体の43%を占めた。


日本の不動産専門家は、不況が続く中でビル・マンションの取引が活発になる「不動産市場の逆説」を低金利効果のためと分析している。日本では景気浮揚のために事実上ゼロ金利となっているが、投資と消費を刺激できていない。このため市中に資金が余り、不動産投資信託が安値で出た不動産を購入していると、専門家は分析している。

現在、不動産投資信託への投資で期待される収益率(配当収益率)は年5%にのぼり、0.7%レベルの長期金利(10年満期国債)収益率の7倍にのぼる。このため今年上半期の不動産投資信託に集まった投資資金は1995億円と、リーマンショック後の最高となった。米国での最近の住宅販売増加も低金利効果のためと分析されている。

こうした現象は韓国にも示唆する点が多い。韓国でも政策金利が下がる中、日本・米国のように取引減少傾向が反転するかどうかに関心が集まっているからだ。



関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴