中堅企業に通い退職金として受け取った1億ウォン余りは跡形もなく飛んでいき、むしろ2億ウォン余りの莫大な借金だけ抱え込むことになった。彼は11日「毎日損失を出しやきもきしたが、むしろさっぱりとした。だが、これから何をして生きるか考えると漠々としている」とため息をついた。彼は月間売上700万ウォンを保障するというフランチャイズ本部のコンサルティングを聞いて20坪余りのコーヒー専門店を開いた。だが現実は違った。夏にはそれでも100万ウォン程度は稼いだが、冬には赤字から抜け出すことができなかった。彼は「今年に入ってから本当に商売にならなかった。銀行から借り入れてアルバイト生の給料を払った。それでも周辺にまたコーヒー専門店ができるのを見ると本当に呆れる」と付け加えた。
自営業労働者1000万人時代が開かれた。自営業市場が飽和状態という話は1~2年ではない。1998年の通貨危機直後の構造調整過程でリストラされた会社員が大挙自営業に参入してから出てきた話だ。だが、最近になり自営業者数はさらに急増している。LG経済研究院のコ・ガヨン研究員は「最近は景気不振で仕事が見つからず、引退したベビーブーマー世代、20代の長期青年失業者、60歳以上の高齢者まで自営業に飛び込んでいる」と話した。
退職の50代、「月700万保証」で創業も借金まみれ=韓国(2)
自営業労働者1000万人時代が開かれた。自営業市場が飽和状態という話は1~2年ではない。1998年の通貨危機直後の構造調整過程でリストラされた会社員が大挙自営業に参入してから出てきた話だ。だが、最近になり自営業者数はさらに急増している。LG経済研究院のコ・ガヨン研究員は「最近は景気不振で仕事が見つからず、引退したベビーブーマー世代、20代の長期青年失業者、60歳以上の高齢者まで自営業に飛び込んでいる」と話した。
退職の50代、「月700万保証」で創業も借金まみれ=韓国(2)
この記事を読んで…