본문 바로가기
이전 페이지로 가기 공유하기 주요 서비스 메뉴 열기

現代車「中国は一時的な販売鈍化、インドは長期不況」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
新興自動車市場の2大山脈、人口13億人の中国と12億人のインド。 ここでは06年以降、自動車販売成長率は2桁だったが、昨年は1桁になった。 これを受け、08年の米国発金融危機当時に中国・インド市場で躍進し、グローバルトップ5入りした現代・起亜(ヒョンデ・キア)車が、新しい戦略を模索している。

10日に中央日報が入手した内部の戦略報告書「厳しくなった新興2大市場の中国とインド、差別化戦略で危機突破」によると、今年の販売見通しがよくない両国での対応策はそれぞれ異なる。 中国の販売鈍化は一時的なものと見なしている半面、インドの不確実性は長期的に続くと判断しているからだ。

これを受け、中国では生産施設を増やして需要の増大に積極的に対応する戦略を、インドでは規模を増やすよりも、新車を発表し高級化でブランドイメージを高める戦略を選択している。「中国-量的成長、インド-質的成長」を戦略としているのだ。


中国では世界的に景気が沈滞した08年を除いて、2006-2010年に平均30%以上(乗用車基準)も販売が増えた。しかし昨年は7.3%にとどまり、今年1-3月期はマイナスに転じた。

にもかかわらず、報告書は「中国の販売鈍化は長引かない」と判断している。 中国政府の利上げと新車購入支援政策の廃止が重なり、今年の中国自動車市場の成長率は4%台と予想(中国自動車協会)したが、今後の成長性は依然として大きいということだ。 ▽先進国と比較して高い国内総生産(GDP)成長率▽商用車から個人的な用途への乗用車購入形態の変化▽中西部内陸地域の高成長--などを理由に挙げている。 特に中国官営情報センターのSICは中国の乗用車市場を2014年1793万台、2015年1960万台と予測した。



現代車「中国は一時的な販売鈍化、インドは長期不況」(2)

関連記事

この記事を読んで…

経済 記事

포토뷰어

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    공유하기

    팝업닫기
    top 메뉴