20日にソウル朝鮮ホテルで開かれた韓流セミナーの出席者。 前列の左からテーブル反時計回りに司空壱(サゴン・イル)世界経済研究院理事長、崔光植(チェ・グァンシク)文化体育観光部長官、李御寧(イ・オリョン)元文化部長官、李錫采(イ・ソクチェ)KT(旧韓国通信)会長、小説家の李文烈(イ・ムンヨル)氏。
基調演説を行った李御寧(イ・オリョン)元文化部長官は「韓流はITというニューメディアを通じて文化が広まった最初の例。 ハリウッドの味とは違った需要が生まれた時に登場したのが韓流だ。 産業化時代とは全く違うトレンドが生じる流れを読み取る必要がある」とし「経済に従事する人たちは文化から、文化側は経済から、お互い刺激を受けることが重要だ」と強調した。
この記事を読んで…