金正日(キム・ジョンイル)総書記の哀悼期間直後の2011年12月30日から100日間、労働新聞1面に掲載された歌と金正恩(キム・ジョンウン)親筆署名。短い期間に歌・親筆が特にたくさん登場している。
音楽会観覧も主要手段だ。 金正恩は哀悼延長期間と見なされる100日間、音楽会に姿を現すことが多かった。 94年の金正日はそうでなかった。 金正恩は1月3日には銀河水新年音楽会「太陽の偉業は永遠なり」で、「金正日同志に捧げる歌」「金正日同志の一生」などを聴いた。 1月15日には4・25文化会館の「永遠に尊敬されるわが最高司令官」公演、1月29日には朝鮮人民軍軍楽団演奏会、2月18日には銀河水光明星節音楽会、3月9日には「女性は花」公演を観覧した。 計5回だ。 金正恩の動静は労働新聞1面のトップ記事となっている。 金正日は死去前の100日間、音楽会へ3回行った。 脱北者のキム・ジンハ氏は「歌政治をより強く督励している」とし「各種団体は金正恩が観覧した内容の公演を繰り返す準備をすることになる」と述べた。
金正恩執権100日を分析<下>新世代権力の感性差別化?(2)
この記事を読んで…