モデルの少女時代がLGシネマ3Dスマートテレビの新製品を紹介している。
HE(ホームエンターテイメント)事業本部長のクォン・ヒウォン社長(57)社長は「昨年の国内市場での善戦を弾みに今年は世界3Dテレビ市場1位になる」と述べた。この日の行事は始終一貫して攻撃的な雰囲気だった。 例年より発表会の日を1カ月ほど繰り上げた点も目を引く。
これは消費者が売り場で同社の新製品を目にする時期がそれほど早まるということだ。 韓国だけでなくグローバル市場が対象だ。 ただ、日程の調整が難しい米国市場は除かれた。 LG電子側は「生産・流通部門とも6カ月以上も先に発売の準備を始めた」と伝えた。 市場を先に獲得するためだ。
こうした「速度戦」は2010年末に代表取締役に就任した具本俊(ク・ボンジュン)副会長の督励によるものだ。 具副会長は機会がある度に攻撃的な姿勢を注文している。 同社の関係者は「3Dテレビ市場でライバル企業に戦いを挑む戦略をとるのも、伝統的LGスタイルとは違う。会社全体的に攻撃的な文化が生まれた」と述べた。
証券関係者の反応もよい。 特に10日の米ラスベガス消費者家電見本市(CES)で公開した有機発光ダイオード(OLED)テレビが好評を受けている。 CESを訪れたイ・ハクム未来アセット証券アナリストは「LGが採択したホワイトOLED方式はサムスンの方式に比べて画質が落ちるという評価があったが、CESで公開した製品ではその差を感じることができなかった」とし「コストが低い点を考えれば、LG製品の優位は確実だ」と述べた。
この記事を読んで…