デマには3種類の特徴がある。まず流行に乗る。最近の関心は28歳の北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)党中央軍事委副委員長だ。権力委譲に対する不安感が大きい。北朝鮮内部の支持基盤が確実でなく、なにが起きるかわからない。韓国経済研究院マクロ経済研究室のピョン・ヤンギュ室長は、「張成沢(チャン・ソンテク)ら後見勢力と軍部、金正日(キム・ジョンイル)の長男の金正男(キム・ジョンナム)らが権力闘争に突入すれば韓半島に緊張が高まりかねない」と話した。昨年12月27日、「北朝鮮でクーデターが起きて金正恩が死亡し、中国が北朝鮮に派兵する恐れがある」という噂が広がった。KOSPIは10分間で40ポイント以上急落した。今月6日には「北朝鮮の寧辺(ヨンビョン)原子炉大爆発説」が出回った。株価はあっという間に10ポイント以上下落した。
2番目、デマは心理により株価が動く「センチメンタルな動き」の時だけ力を発揮する。景気が良くなり企業利益が増え株価が上がるファンダメンタルズを基調とした動きの時には力を出せない。弱気相場であるほど効果が大きくなる。最近の市場は不確実性だらけだ。こうした時に投資家はデマにすぐに反応する。人間の非合理的行動を説明する神経経済学によれば、「株価が急落すれば“恐怖回路”と呼ばれる脳の扁桃体が理性的判断を押す」ということだ。その結果ひとまず株式を投げてみる。金正恩死亡説が出回った昨年12月27日に機関投資家は2000億ウォン近く買い入れたのに対し個人投資家は2000億ウォン以上を売った。
2番目、デマは心理により株価が動く「センチメンタルな動き」の時だけ力を発揮する。景気が良くなり企業利益が増え株価が上がるファンダメンタルズを基調とした動きの時には力を出せない。弱気相場であるほど効果が大きくなる。最近の市場は不確実性だらけだ。こうした時に投資家はデマにすぐに反応する。人間の非合理的行動を説明する神経経済学によれば、「株価が急落すれば“恐怖回路”と呼ばれる脳の扁桃体が理性的判断を押す」ということだ。その結果ひとまず株式を投げてみる。金正恩死亡説が出回った昨年12月27日に機関投資家は2000億ウォン近く買い入れたのに対し個人投資家は2000億ウォン以上を売った。
この記事を読んで…