3月11日の津波にもかかわらず生き残った岩手県陸前高田市の一本松は希望の象徴だった。
この松を蘇生させるために観察してきた日本緑化センターは12日、「木の根が腐り蘇生させることは難しい」という報告書を陸前高田市に提出した。報告書は「10月初めの調査で地盤沈下により根元の部分が塩分を含む水に浸かっていた。現在は根が腐って養分と水分を吸収できない状態だ」と指摘した。
陸前高田市は奇跡の松の存続を切実に望む思いから奇跡の木から接ぎ木をして得た苗木でメモリアル公園を造成することにした。4本の接ぎ木に成功しており、地震発生前に地域住民が保管していた種子から芽を出した苗木400株も育っている。
この記事を読んで…