韓国の大田(テジョン)大徳(デドク)研究開発特区内の韓国航空宇宙研究院によると、韓半島精密地上観測など国家映像情報の需要を満たすため、高解像度光学観測カメラを搭載した多目的実用衛星5号(アリラン5号)が、来年中にロシアのヤスニ発射場から打ち上げられるという。
高解像度電子光学カメラを搭載したアリラン3号も現在、衛星本体の組み立てと最終点検を終えて待機中で、来年5月に日本の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定だ。下半期にはKAIST(韓国科学技術院)が開発中の科学技術衛星3号がロシア・ヤスニ発射場から打ち上げれる。
科学技術衛星3号は宇宙から放出される近赤外線を利用して銀河系を観測できる「多目的赤外線映像システム」と、大気観測・環境監視などの役割をする「小型映像分光器」などを搭載した衛星で、すべて韓国の技術で開発された。
これとともに韓国初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)」(KSKV-I)の3度目の打ち上げが来年中に予定されている。 「羅老」に搭載される羅老科学衛星はすでに組み立てを終えて運営試験中で、来年1月末には事業が終わると予想される。
高解像度電子光学カメラを搭載したアリラン3号も現在、衛星本体の組み立てと最終点検を終えて待機中で、来年5月に日本の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定だ。下半期にはKAIST(韓国科学技術院)が開発中の科学技術衛星3号がロシア・ヤスニ発射場から打ち上げれる。
科学技術衛星3号は宇宙から放出される近赤外線を利用して銀河系を観測できる「多目的赤外線映像システム」と、大気観測・環境監視などの役割をする「小型映像分光器」などを搭載した衛星で、すべて韓国の技術で開発された。
これとともに韓国初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)」(KSKV-I)の3度目の打ち上げが来年中に予定されている。 「羅老」に搭載される羅老科学衛星はすでに組み立てを終えて運営試験中で、来年1月末には事業が終わると予想される。
この記事を読んで…